2014/04/30

アジアワッチ特別編:「反日」の正体が一瞬見えたような…(その2)

 ここ半年程の中共の「反日」的言行は全く意図が読めない。おそらく主体が複数のため、一貫性がないのではないかというのが一応の見立てだ。

 思わず唸る狡猾なもの(最近はほとんどない)、韓国と同じぐらい筋の悪いもの、通常の韓国すらぶっちぎる幼稚過ぎるもの、これらの主体はおそらく違う。ちなみに海上自衛隊の艦艇が射撃管制レーダーの照射を受けたというのは、幼稚過ぎるレベルにあたる。相手が挑発に乗る筈もないし、手の内を教えている様なものだ。日米では、とっくの昔に射撃管制レーダーの性能分析なんか終っているだろう。

 さて、中共の「反日」の正体について考える前に、中華人民共和国の「正統性」について考えてみる必要がある。ここでの考察の対象は「正統性」そのものではない。中華人民共和国に「支那を統べる正統性が備わっているのか」という問いに対する答えを考えてみようということだ。

 「中国」という呼称は中華民国の求めによって使われるようになった呼称だそうである。ではそれまではどうだったかというと、そう、”China”、「支那」だ。故に、少なくとも清国までは「支那」で良い訳だし、定義が曖昧な「中国」という表現は意図的にしか使う理由はない。

 話を「正統性」に戻すと、清国から中華民国への移行には「正統性」がある。ウィキペディアの「中華民国」からその辺りの経緯を引用しよう。
1912年1月1日に、革命家の孫文を臨時大総統(臨時大統領)として、中国大陸を中心とする中国を代表する国家として成立した。
同年2月12日には、清朝の皇帝である愛新覚羅溥儀が退位することによって、その後袁世凱が大総統(大統領)に就任した。その後、袁世凱と対立した孫文は1919年に中国国民党を創建し、1921年には後の国民政府の基となる革命政府を広州に樹立したものの、1925年に死去した。
つまり、新政府樹立→清国皇帝の退位を為しているが故に、中華民国は清国の後継として「少なくとも」清国の支配地域を統べる資格を持つと言える。だが、上記の通り支那の正統政府の系譜は直後から捻じれ始めている。現在の中華民国(台湾)の祖たる中国国民党は、革命政府として樹立されたのだ。まぁ、ここはちょっと目をつむろう。大事なのは、「正統性」は中華民国にまずあったという点だ。

 中華人民共和国が「支那の正統な後継政府」であるためには、正論から言えば、「中華民国から支那の支配権を委譲されなければならない」、或いは「中華民国を打倒して支配権を奪取しなければならない」。が、どっこい「中華民国」はまだ存在する。「ひとつの中国」論は、「清国支配地域の大部分を実効支配している」という事実を以て、さらに「中華民国も中国である」という理屈を重ね、「中国たる中華人民共和国」に支那後継政府としての「正統性」をこじつけるための方便という側面を強く持つと言って良い。裏返せば、「中華民国を除く中国」には支那後継政権としての「正統性が無い」と認めているに等しい。

 この観点から、中共が「実効支配」という表現や事実に敏感なのは当たり前なのだ。「実効支配こそ全ての根源、正義」としておかないと、自分の「正統性」が根底からひっくり返るからである。

 さらに中共にとって頭が痛いのが、「満洲国」の存在とその倒れ方である。

 満洲国(火属性の「明」へのカウンターとしての水属性ということで、洲にも「さんずい」を付けよう)は清国皇帝を退位した愛新覚羅溥儀を皇帝に迎え、満洲人の故郷に建国された。実態はともかく、満洲人が自分達のオリジンである満洲に自分達の王を戴く国を建てる、これは筋が良い。加えて満洲は清国の一部ではなかった、という事実がある。清国建国後も満洲地域は一種の特別区として独立を維持し、他民族の流入を制限していたのだ。さて、同じ皇帝を戴くという一点を以て、満洲国は清国の後継とは言えないか。中共は明らかにこの点にも神経質と見る。「偽満洲国」なんて呼び方はそんな背景の存在を疑わせる。

 映画「ラストエンペラー」で描かれたように、愛新覚羅溥儀は中華人民共和国の一人民となる。が、「満洲国を倒したのはソヴィエト連邦だ」。

 つまり、中華人民共和国は「清国も中華民国も満洲国も倒していない」が故に、「支那の正統な後継政権」としての資格を持っていないのだ。所謂「中華思想」を都合良く緩用しつつ、本質的には「中華思想と相容れないイレギュラーな政権」なのである。

 本来は身内でしか意味の無い筈の「中華思想」に絡め取られたままマゾヒスティックな喜びの声を挙げつつもだえ続ける巨獣、それが中華人民共和国だ。倒錯し、国民党軍との戦いと内部粛清の過程で手に入れた暴力を未だに核とする、欲望ではち切れんばかり膨れ上がったぶよぶよの巨獣だ。そこには龍のような優雅さや神々しさは微塵も無い。もちろん、清国国旗に描かれていた龍を中共が自らに投影することなぞ、イデオロギー的にあり得ない訳だが。

 さて、そんなやっかいな状況下でも「正統性」を確保する手段が無い訳ではない。いや、より正確には「正統性」を不要とする手段が無い訳ではない。

 一つは「中華思想的価値観を捨てること」だが、上述のようにこれは今の中共にはできそうもない。もう一つは、暗に「支那支配における正当性の系譜はいったん途切れた」とすること、もちろん「途切れさせたのは日帝」という理屈だ。これを成立させるには、「日本がいったん支那を実効支配したこと」と「その実効支配の終結に寄与した抗日活動が存在」し、かつ「抗日活動の主体が中共であった」という神話の創造と流布が必要だ。これは普通は歴史の「ねつ造」と呼ばれる行為である。

 「抗日」を起点に歴史をねじ曲げたい、せめて北朝鮮ぐらいのレベルの「正統性の主張」が出来るようにしたい、というのが本音だろう。だが、日帝支配にしても満洲国建国にしても、相手は几帳面な日本人が関与した事項であるため多数の資料が残っている。一方的な主張は簡単には通らない。

 近年の中共の「反日」には、「抗日の延長線上」という筋の悪さが見え隠れする。それは筋の悪さ故に、少なくとも鄧小平氏までの主流派は全く使った形跡の無い手法だ。となれば、今日的な中共の「反日」は、韓国の「反日」よりも新しいことになる。むむ。

 続きマス。

0 件のコメント:

コメントを投稿