2020/07/20

落ち着いたら、会いに来て。

 スマホにCOCOA(COVID-19 Contact-Confirming Application)もインストールし、今日は東京都内の漢方医院へ。

 昨今の流行り病の感染拡大状況を考えるとこのタイミングでの上京が得策ではないことは分っているんだけど、ここで処方してもらえる薬がとにかく効く(身体が即反応すると言う意味、良くなる症状もあれば悪くなる症状もあるので成分調整要)、そして処方の成分調整がもう一息なんですよ。ちなみに「左肩関節の可動範囲が狭くなったんですが、薬が原因の可能性ありますか?」となんとなく尋ねたら先生には「酷い頭痛に対する処方のヒント」になったとのこと、これ、どこまで本当なんでしょうかね。

 さて、トップの写真は上野駅内で撮影したJR東日本のポスター。とある駅に貼ってあったものを漢方医院の最寄り駅に向かう列車の窓からたまたま目撃、時間があったので乗り換え駅である上野駅内を徘徊して見つけました。駅違いの犬のバージョンもありましたね。

 「GoToTravelキャンペーンは『アリ』だが、全国一斉でやるべきは今じゃない」派かつ「地方の観光業を救う効果的な手と大手旅行代理店を救う効果的な手は本質的に別物、一緒くたに雑に論じるな」派としては、「そういうことやろ」としか言えない1枚です。これ、結論じゃなくて、出発点ね。

2020/07/16

チャリティーサウンドパック COMMUNITY DRIVE

 Native Instruments社が"COMMUNITY DRIVE"というチャリティーサウンドパックを提供中だ。もちろん、Native Instruments社製品を持ってないと本領が発揮できるものではないんだけどね。

 具体的な内容はリンク先で確認して頂くとして、要は「多くのプロミュージシャンの協力を得て無償でダウンロードできるサウンドパックを用意したよ、是非使ってね。そしてCOVID-19の影響を受けているミュージシャンやアーティストへの支援を目的としたNative Instruments社が主催する募金活動にもご協力を!」って感じかな。なおNative Instruments社自身も既にこの募金活動の対象への寄付をしており、更に支援を厚くすべくこの募金プロジェクトを立ち上げたとのことだ。

 私がこの活動を知ったのはNative Instruments社からのメールで、早速サウンドパックを有り難く頂戴するとともに、最少額レベルだけれども寄付もさせて頂いた。参加アーチスト(=サウンドパックへのデータ提供者)の顔ぶれを見渡した際、"BT"とか(暫く楽曲を聴いていないけど)知っているアーチストの顔がちらほら見られたりもあって、ちょっと素通りできなかったんだよなぁ・・・

2020/07/08

リブートしてた?!Nadège

 "Nadège(ナデージュ)"は1990年代に少なくとも6枚はアルバムをリリースしたフレンチポップユニットで、今だにお気に入りだ。クラブサウンド寄りと言って良いだろう作りのトラックと、透明感のあるボーカルの組み合わせは、オリジナル曲、カバー曲問わず、私にとってはどの楽曲もユニークで魅力的であり続けている。1枚ジャケ買いしたら大当たり・・・そんなユニットだ。

 引っ越しやら震災やら病気やらをきっかけに、時には泣く泣く、多くのCDを処分してきた(2000年ごろは1000枚以上所有していたが、今は100枚未満だ)。そんな中、"Nadège"のアルバムのCDで当時入手したものは写真の様に現在も全て手元にある(元喫煙者の所有物故のジャケットの汚れが恥ずかしいので、写真はモノクロに加工させてもらった)。なおiTunes導入時に所有していたが現時点で所有していないCDは、データのみライブラリに加えられたのち全て灰と化した(筈である)・・・私の住む自治体ではCDは可燃ごみなのですよ。

 さて、

 Nadègeの楽曲は、お洒落どうこうではなくて、トラック、ボーカル共から感じる繊細さ(みたいな何か)が聴いていて本当に気持ち良いのだ。アルバムとして聴くのが良いのだ。「アルバムをアルバムとして聴く」ことが当たり前だった時代の最終期に、或いは20世紀末に聴いていたユニットのひとつ、と言える。

 そして1999年リリースのアルバム"Saveurs"を最後に、私のレコード/CDコレクションに"Nadège"の楽曲が追加されることは無く、当然、iTunesにも追加された楽曲は無い・・・と言うか、つい1時間ほど前まで無かった。

 きっかけはiPodとPC上のライブラリとの同期作業だった。現行のメイン使用機の容量は128MBだが、いよいよ容量自体が厳しくなってきた。そこで転送する楽曲を減らそうとiTunesライブラリの内容をチェックしていたところ、よりにもよってアルバム"Saveurs"がiTunesライブラリに追加されていないことに気付いた。CDは持っているからあっさりとライブラリへのインポートはできたのだが、余りにあっさりだったため、何か時間が余った感じになってしまった。

 と言うような何ともない流れで、何の気無しに、何も期待せず、iTunesストアで"Nadège"を検索してみたところ・・・怪しい楽曲がヒットした。iTunesストアを利用するようになってから約15年間、何度か検索しつつも無かったことだ。

 "Nadège"は2018年に活動をリブートしていた、19年ぶりと言う。しかも和製ユニットだったって言うね、おフランスのユニットだとばっかり思ってましたよ。

 さて、新譜"pas a pas"(正確には"pas à pas"かな?困ったことにiTunesストアでは"pss a pas"と曲名が間違っている)は全4曲中2曲がセルフカバーだ。上記したように「私が怪しいと感じた」原因は、カバー曲のタイトルを私が知っていたからに他ならない。

 さて新譜を聴いてみて驚いたのは、19年の時を挟みながらボーカルに違和感が無い、紛れも無く"Nadège"だ、と言うところだ。対してトラックはかなり大人しくなっている。作りに感じる繊細さは変わらないものの、かつては時折感じさせられた「粗削りなようなちょっと飛ばし過ぎなような」凸凹感は全くと言って良いほど無い。まぁ19年経ってますから、ね。

 新譜収録の"Syrah"はセルフカバーだ。
 で、こちらが1997年のオリジナルの"Syrah"。