2016/06/13

【のっソロ The Division】 どうやら総括すべき時が来たようだ、または私はどこで間違ったのか(1)

 「うっかりこのゲームを購入してしまった自分はどこが間違っていたのか」を問うエントリシリーズ、その第1回です。

 そもそもの私の間違いは次の様に考えたことにある。
 ダークゾーン(DZ)はオプションである
が、実際のゲームはDZを基準に構成されている。これらのボタンの掛け違いは実は深刻な問題を孕む。では、まずそのように考えた理由から始めよう。

 このゲームの導入、ストーリーを思い出そう。プレイヤーキャラたるディビジョンエージェントは、舞台となる地域に派遣された第2波エージェントの唯一の活動可能な生き残りである。プレイヤーキャラは「ニューヨークを救う」ためのミッションを通じて、ニューヨークを襲った危機の原因や背景を明らかにしていく。ここでポイントは、プレイヤーキャラ以外に正式なエージェントは存在しないということである。もちろん、ISACも他のエージェントの活動はおろか存在すら把握していない。

 従ってゲームのストーリーとの一貫性要求から、ISACの支援の下に複数のエージェントがグループで活動することはあり得ない。つまり、グループプレイ自体がストーリーとの矛盾からオプションでしかあり得ない。同様にDZに他のエージェントは存在してはいけないため、ソロプレイであろうがDZはオプション扱いでしかあり得ない。これはストーリーが要求する論理的帰結であり、私が「DZはオプションである」と考えた理由でもある。

 細かい事を!と思うなかれ、ボタンの掛け違いはこれからが本番だ。

 「グループプレイやDZ内でのローグプレイによってより良質の装備をより短時間で入手できる」、このこと自体はグループプレイやDZがオプションであろうがなかろうがゲームとして全くもって問題無い。問題は、ストーリーに沿ったソロプレイだけでは「より良質な装備が入手できない状況に簡単に陥る」という一点にある。つまりソロプレイヤーには入手できる装備のレベルに極めて低いシーリングが設けられているのである。このゲームにおいて「グループプレイやDZ内のプレイはオプションではない」どころか、むしろストーリーが邪魔としか思えない(ストーリーの方がオプションとしか思えない)取り扱いなのだ。このような取扱いになることはベータプレイからは想像もできなかった。

 「ストーリーと矛盾するプレイがオプションではない」ことは本質的におかしく、時としてボンヤリとした感じではあったものの早い段階からRedditなどでも少なくないプレイヤーで共有された不満の源だった。「PvEエリアのみのプレイでも装備のレベルアップパスが欲しい」、「PvEのDZが欲しい」と言った声は代表的なものと言える。いわゆる「PvPプレイの強制」と呼ばれる状況への反発である。

 しかし、これらの声はパブリッシャーUbiやデベロッパーMassiveには全く届かない。では実際のゲームではどうなっているかを再確認しよう。

 実際のゲームではソロプレイのみで達成可能な装備レベルの上限は、DZの最上位ブラケットの装備レベル下限にほぼ調整されている。

 パッチ1.1適用後のDZの最上位ブラケットは164+だった。これはハードモードでのミッションリプレイでボスがドロップするアイテムと同レベルであり、レベル30到達直後の装備レベルよりは2レベル程高い。様々な理由でDZプレイをボイコットしたプレイヤーがレベル182装備にアクセスする方法は、実質的にフェニックスクレジット(PC)を収集して現物、または設計図を購入するしかない。ソロプレイで収集可能なPCは30PC/日(デイリーミッション×2、デイリー戦闘ミッション×1)以下である。これに対して、例えばレベル182武器の設計図は180PC前後なので最低1週間のプレイが必要となる。さらにレベル204武器の現物は900PC前後であり、その購入には最低1カ月のプレイが必要となる。これがいわゆる「Ubiのソロプレイヤーいじめ*」と呼ばれる状況であり、さらに装備をレベルアップしようと思えばDZでのプレイが必要条件となる(十分条件ではない上にチーター、ローグシステム、バグ、グリッチが追い打ちをかける)。

*:より厳密なニュアンスは、「『高レベル装備へのアクセスを全く許さない』というPvEしかプレイしないソロプレイヤーへのUbiによる『懲罰』」である。

 パッチ1.2適用で重要ターゲットミッション(HVT)が導入されレベル191~214装備へのソロプレイヤーのアクセス機会は増えたが、ソロプレイヤーでクリア可能なHVTはデイリーの5または10インテルポイントのものに実質的に限定されている。収集可能なPCは100CP/日まで増えたもののPCで購入可能なアイテムは変わっていない。加えて、これらHVTでドロップアイテムとして入手可能な武器はレベル182に限られること、HVTでドロップされる装備アイテムがローンスター装備などに強く偏っていることにより、単に装備レベルを上げるのではなく実際に使い物になる装備の組み合わせではプレイキャラの装備レベルの上限は200付近が限界だ。また作戦基地でPCで購入できるレベル204武器の性能の低さ、購入する価値の無さは特筆に値する。併せて導入されたDZブラケットが200+であることは間違いなく偶然ではない。もし更なる装備レベルの向上を求めるなら、DZやインカージョンをプレイするしかない。が、それはソロ志向プレイヤーにとっては「もうやることが無い」と同義でしかない。「Ubiのソロプレイヤーいじめ」は健在なのだ。

 パッチ1.2の経験から言えることは単純で、「デベロッパーの言う『PvEエリアにおけるドロップアイテムの大盤振る舞い』の効果は1週間もプレイすれば失せる」と言うことだ。個人的には3日で効果は失せた。その理由は概して平凡な性能しか備えていないドロップ装備の性能が、時間をかけてPCで購入した設計図でクラフトし、かつ厳選された装備のそれにどうやっても勝てないからだ。つまり、装備レベル以外の性能にまで目を向ければ、HVTでドロップされるアイテムに期待するよりもクラフトに注力した方が効率的に装備のレベルアップが図れると言う実態が露わになったに過ぎない。

 ならばDZに行けば良いだけでないか、と言うのは簡単だ。しかし、チーターやローグプレイヤーの跋扈するDZへの嫌悪感、経験的トラウマと言うのは、それが持てる人間にとってはとんでもなく大きく、馬鹿にできないものなのだ。個人の価値感にも触れる問題なのである。おそらく、性善説に基づく文化、倫理規範に生きてきた人間にとっては耐え難い経験が避けられない。

 私は4月下旬にDZボイコットに入ると共にグループプレイからも実質的に足を洗った。シーズンパスを購入していなければ、パッチ1.2適用後1週間のプレイ結果の落胆からこのゲームからも足を洗っていただろう。

 なお昨夜の時点で取りあえずの目標、「PCで購入可能なレベル191以上装備の設計図は全て入手する」が達成されたので、今日から暫くはこのゲームは放置状態となろう。断片的かつ未確認の情報からは、次期DLCでもソロ志向プレイヤーの声は無視され続けている可能性が高い。その場合は間違いなくアンインストールとなろう。Redditへの投稿でも、これ以上プレイを続けるかどうかは次期DLC次第というプレイヤーは少なくない。つまり、次期DLCリリース以降も更にプレイヤーベースが減少する可能性があると言うことだ。

 次回の「私の間違い」は
  • オープンワールドゲームである
  • RPGである
の予定です。

4 件のコメント:

  1. 今更ながらブログを拝見させていただいています
    ダークゾーンへの嫌悪感がここでみてわかった気がしました

    返信削除
    返信
    1. その後ゲーム自体には色々変更があったのですが、開発はダークゾーンとローグシステムの仕様は死守する雰囲気が濃厚です。ただの馬鹿な考えでしかないと思うんですけどねぇ。

      削除
    2. 一部の先行組はソロでやるのが悪い、嫌なら来なければいいと声高に強弁してますが
      結果的に新規も増えず萎えてやめていく人ばかりで過疎を加速させています
      世界観とかはよいのに調整失敗の最たるゲームですね
      ゲームをしてて人間性の嫌な部分をものすごく感じるのが嫌いです
      フレンドもみんな続々とやめてしまい野良専の自分も引退しようか悩みながら続けています

      削除
    3. Redditなんかに目を通していると、匿名さんが書かれたこととほぼ同じ認識の人達が世界中に居ることが分かります。ただ個人的には、人間性云々というより文化の差が不快感の原因として大きいと感じています。例えば、ゲームはゲームと割り切れるかどうか、集団としての利益を重視するかどうか、といった辺りの価値観の違いですね。まぁ、その辺りを乗り越えられない時点で非常に子供っぽい、精神的に幼い感じを受けてしまって更に不快になってしまうんですが。

      私に野良は色々ときつい、故に「続けるならソロしかない」という結論を出して現在に至っています。実は「やめる」という選択肢は本格的には思案したことがありません・・・まだ世界感とか、ゲーム自体のポテンシャルは諦め切れないんですよ。

      削除