2013/10/24

F-22 vs Rafale

 会社の同僚に教えられ、フランスの戦闘機ダッソー・ラファールが模擬空戦でアメリカのステルス戦闘機ロッキード・マーティン F-22 ラプターを撃墜してしまう動画を観る。

 HUD(ヘッド・アップ・ディスプレイ)の表示を勝手に解釈しつつ、気になるところというか見どころと言うかを気ままに挙げてみよう。
  • 冒頭
    画面左端に"SIM""DGFT"と表示される。おそらく、「模擬ドッグファイト(模擬近接戦闘)」モードに入ったということだろう。上部の表示は左から対気速度とマッハ数、機体の方角、高度(三角形が回って動く円内)だろう。また"RDR"はレーダー、"AOA"はアングル・オブ・アタック(迎え角、機体の進行方向に対する機首の角度)だろう。

  • 0:11辺り
    画面左端近く、高さ方向中央に丸と十字形が表示される。十字形に対する丸の位置が自機の機体方向に対する敵機の位置と思われる。つまり、パイロットにから見て敵機は左上にいること、そして敵機であるF-22は「ラファールに既にロックオンされている」。
    画面やや左下の"MIW 6 EM"は兵装としてアクティブレーダーホーミング型空対空ミサイル"MICA EM"が選択されたものと思われる。

  • 0:30辺り
    画面右端下側の"G"の下の数字は加速度だろう。表示からはパイロットは8.0G(重力の8倍)を超える加速度に呻いていることが分かる。

  • 0:40~0:53
    選択兵装が"MIR"に変わる。おそらく赤外線画像式ホーミング空対空ミサイル"MICA IR"を選択したものと思われる。F-22が画面上部中央から画面中央右端へと移動し、画面からF-22が消える直前にパイロットが「フォ…フォックス・ツー」とミサイル発射をコールするが、ミサイルがF-22をきっちりロックオンしているかはちょっと不明で、おそらく撃墜とは判定されなかったと思われる。

  • 0:55
    選択兵装が"GUN"に変わる。画面中央付近をうにょうにょ動く曲線は発砲した際の弾丸の軌跡を表しており、ロックオンした標的が射程内に入ると先端付近に円弧状の表示が現れることから「スネークアイ(表示法)」と呼ぶことがある。

  • 2:11
    画面右下に"FUEL"の表示、「残り燃料が少ない」という表示?

  • 2:17
    F-22を画面中央に捉え、スネークアイ表示の曲線が完全にF-22の機影に重なる。おそらくこれで「ガン・キル(撃墜)」と判定されたと思われる。
フランス語は読めないので模擬空戦の初期条件は不明だ。上記したように、ムービー冒頭で既にF-22はラファールにロックオンされているように見えることから、F-22とラファールが全く対等な条件から模擬空戦に入ったとはちょっと考えにくい。といったん思ったけど、完全に正面からのスタート?

 個人的にちょっとびっくりしたのは「HUD表示が基本的に英語であること」。フランスには意地でも英語は使わないってイメージがあるから、なんかフランスっぽくない。まぁ、NATO加盟国だし、少なくとも民間航空の標準語は英語だから仕方ないのかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿