私の妄想世界にようこそ。
アフガニスタン・タリバン報道官が中共との良好な関係性について言及、との由。中共としてはアフガニスタン・タリバンが中共の新疆ウィグル政策に干渉してこなければ良いだけなのでおべんちゃらの一つぐらいは言っといた方が良いだろうなどと短絡的に考えてそうな一方、本気、リップサービスを問わずアフガニスタン・タリバン側には中共に仲良しアピールされても害しかない。歴史的に軍閥が割拠する時代を知っていながら、そのような状況下で起こりがちな各勢力の口先だけの駆け引きの罠にいきなり巻き込まれている辺りに、中共の劣化具合、如何にも頭の悪い感じを見てしまう。
現パキスタン政権は中共と友好的で、中共の新疆ウィグル政策に対して特に何も言ってこなかった。また、現行のアフガニスタン・タリバンの大口スポンサーでもある。故に、パキスタンがアフガニスタン・タリバンへの強い影響力を維持している限り、中共はアフガニスタン・タリバンによる新疆ウィグル政策への干渉は心配しなくても良い筈なのだ。ならば中共の懸念事項、言わばアフガニスタン情勢に対するパキスタン因子について考えてみる。
上でパキスタン「政権」と書いたことには意味がある。まず少なくない数のパキスタン国民が中共の新疆ウィグル政策を是としていないとされる。更にパキスタン・タリバンは明確に中共の新疆ウィグル政策に反発しており、少なくとも最近は中共融和主義的なアフガニスタン・タリバンと敵対関係にあるとされる。パキスタンは内部に反中共勢力を潜在的に抱えていると言って良く、中共からの金が切れればパキスタン政権が親中共姿勢を維持することは難しくなるし、維持する必要性も実質的に無くなる。
一方、中共との関係が悪化した場合の仲良し相手探しは厄介だ。インドは宿敵だ。米国はインドへの接近とこれまでの経緯により反パキスタンの立場をそう簡単には翻せない。所謂テロとの戦いの初期までは、パキスタン政権は少なくとも表面的には親米路線を採っていた。パキスタン空軍が対テロ戦での運用を前提としてF-16を所有しているのはそのためである。特にパキスタン情報部はCIAに深く食い込んでいて、CIAがいかにも喜びそうな偽情報が大量に混入されていたことが後に判明するが、米国にとってアフガニスタンやアルカイダに関する情報をもたらす重要な情報源としての地位を確立していた。この辺りはCIAの歴史やパキスタン情報部の手引きも得て成功させたタリバンのCIA出先機関への自爆テロを取り扱った書籍など、複数のソースから確認できる。
CIAはパキスタン情報部の上層部の人間の金づるにされたばかりか、少なくない数の現場上級職員をパキスタン情報部の手引きや黙認によって失っている。まぁこのころのCIAも酷いもので、テロとの戦い後のアフガニスタンの指導者候補として確保していた人物は単なる詐欺師だったしね。挙句にウサマ・ビン・ラディンはパキスタン国内で潜伏中に殺害された。このオペレーションに関して米国はパキスタンに何ら通知しておらず、パキスタンの主権侵害は明確だ。とは言え、オペレーションの成功によってまさにテロ支援国家であることが明らかになったパキスタンに対し、国際社会は基本的に冷淡だった、かなり引いた。これはしゃーない。誤魔化しはいけない。例外は中共だった。インドの敵の敵は味方という軸からみればそれなりに筋は通る組み合わせだが、この状態が醸し出すパキスタンの行き止まり感は半端ない。
インドとロシアとの仲は悪くなく、共同開発された最新ステルス機Su-57の主要「機体」設計者15人中8人がインドからの派遣者だったとの情報もあるし、開発費の一部も負担している。因みにエンジン設計からはインド人技術者は完全に排除されている。インドはSu-57を採用していないが、これはロシア側がインド側の仕様変更要求をひとつとして受け入れなかったことが原因とされる。このため、上記のインドからの8人の派遣者は、機体完成を待たずに帰国したそうだ。インド型含む輸出型Su-57開発着手の報道もあったが、新型コロナ禍もあってか続報は無い。少なくとも兵器関連では、インドとロシアの間でこの種の話は少なくない。ロシアがこの関係性の維持を求めるなら、ロシアもパキスタンは相手にしない。
支離滅裂なドイツや隠れ独裁国家を除く欧州諸国も親中共であるうちは組めない。英国はちょっと特殊な立ち位置になるが、米国との同盟関係を優先するだろう。トルコはイキり過ぎが祟って実質的な経済制裁下に置かれ始めており、これ以上欧州諸国ばかりでなく他のイスラム国家の機嫌を損ねるのは上手くない。あとイランだが、反アフガニスタン・タリバンぐらいしか共通点の無い集団である北部連合(連合結成自体はインドの関与があるとされるが、様々な民族、部族の集合体なので、構成勢力全てが親インドとはならない。ペルシャのアイデンティティを持つ民族、部族による勢力は、連合参加前からイランの影響や支援を受けている)のスポンサーの一角とされるので、パキスタンは敵だ。現在、アフガニスタン国内でタリバンと戦闘中なのはアフガニスタン政府正規軍と北部連合の成り行きまかせの混合体なので、反タリバンだからと言ってこれら勢力を簡単に支持する国が現れないのは当然だ。例えば米国のスタンスはそもそも反アフガニスタン・タリバンではないし、イラン影響下の勢力や地方軍閥を支持する筈も無い。
と言う訳で現パキスタン政権は中共と仲良くするしかないのだが、内部に反中共勢力を抱えているため国内外ともに中共との親密さをアピールしないしされたくない。ところが中華人民共和国外交部は、カブール陥落前後からパキスタンとの親密アピールを強化し始めた。その影響か、単に先行するアフガニスタン情勢の影響か、パキスタン・タリバンの対華人テロの報にこの数日触れる機会が増えた気がする。ここで中共がいつもの手、警察の派遣、などやろうものならパキスタン国民の多くを怒らせるだろう。
またアフガニスタン内の今後の勢力分布の変化は不透明だが、敗走したアフガニスタン・タリバン勢力が国外脱出を図ることも今後あり得る。パキスタンへの越境は以前からあるものだが、規模の問題がある。大規模越境はパキスタン国内の治安悪化や国民の不満を引き起こす可能性が高く、パキスタン・タリバンを勢いづけることにもなりかねない。パキスタン、そしてアフガニスタン・タリバンの地獄は、敗走したアフガニスタン・タリバン勢が中華人民共和国国境付近まで追い詰められた後に始まることになるかもしれない。中共が越境を許す筈も無く、人民解放軍の銃口は敗走するアフガニスタン・タリバン勢に向けられる。敵失を狙うなら、北部連合はアフガニスタン・タリバンを中華人民共和国国境に向けて追い詰め、慈悲は一切示さず、安易に殲滅しないようにすべきと言えよう。国境警備兵を全て女性とするように、誰か中共をそそのかしておいてくれないだろうか。
アフガニスタン・タリバンの友好勢力の繋がりはパキスタン経由で、北部連合の友好勢力の繋がりは時にイラン経由で、それぞれ中共に至る。そしてアフガニスタン・タリバンと中部連合は今まさに戦闘中である。もちろん、もし北部連合勢が中華人民共和国国境付近まで追い詰められた場合には、人民解放軍の銃口は今度は北部連合に向く。ただイランの政権基盤は堅牢で、北部連合との関係性も曖昧なので、北部連合勢が人民解放軍に殲滅されたぐらいではぐらつかない。対してパキスタンは既に対華人テロも複数発生しているなど、中共、国内ともに対応を誤ると政権基盤が揺らぐ可能性が否定できない。つまりアフガニスタン・タリバンは最大のスポンサーを失いかねないのだ。これが不確実性がいっぱいのパキスタン因子だ。
要は中共がテキトー過ぎで、加えて人民含めて人命を軽く見過ぎているのよ、めんどくせぇ。