2016/10/29

【のっソロ The Division】 緊急特別エントリ!!ソロPvEer殲滅の衝撃のシナリオ!アップデート1.4リリースの真の目的とは!?

 今回は「アップデート1.4を総括する!」の予定だったが、内容を変更して緊急特別エントリをお送りしよう。

 2016年10月25日、アップデート1.4が世界一斉にリリースされた。このアップデートの重要な目的は「のっソロをも含むPvEer、ソロプレイヤーのエクスペリエンスをマシにすること、または正すこと(Massive的には改善する)」であったという。

 リリースされたアップデートは数多くのプレイヤーにより早速プレイされ、変更箇所の精査も行われた。しかし、プレイヤーの多くが首をかしげざるを得なかったという。アップデートの内容がとても「PvEer、ソロプレイヤーのエクスペリエンスをマシにする」ものとは思えなかったためだ。

 日本在住の「のっソロ(仮名)」氏は古参のPvEerである。

確かに、レベル31以上のNPCのHP、ダメージの見直しによって、エンドゲーム以降も『エンドゲームまでに近いフィールの難易度の上昇』を与えること成功しています。よく実現できたものだと思います。

しかし、このフィールが続く時間は余りに短い。エンドゲームからティア4までワールドレベルを上げるにはおそらく6時間も要らないでしょう。いったんティア4をプレイし始めれば、この「幸せなフィール」も急速に失われていきます。

エンドゲームまでのプレイ時間は40時間前後と言われます。ならばアップデート1.4による「幸せなフィール」の延長効果はたったの1~2割に過ぎません。パブリックテストサーバーまで運用して大々的に開発されたのに、これはいったいどういうことなのでしょうか?理解に苦しみます。

そして気付いたのです、きっと重要な見落としがある、と。
 このように、リリースされたアップデート1.4を奇妙に感じたプレイヤーは世界中にいるに違いない。彼は何枚かのプリントアウトを示しながら続けた。

これらはRedditや公式フォーラムへの投稿や当ブログへのコメントです。読めば分かるのですが、プレイヤーの指摘内容には多くの共通点があります。

今回のアップデートでも多くのナーフが見られます。装備セットのセットボーナス、Mod類の性能がそうですし、特殊弾に至っては敵へ与えるステータス効果が削除されました。逆にバフされたものにドロップアイテムの質があります。

まずナーフの結果として、装備の厳選や最適化の意味が大幅に無くなりました。装備スコアが同じ場合のステイタスビルド結果の幅は明らかに狭くなりました。またここぞという時の特殊弾使用は、使用頻度や有効な時間が限られるシグネチャースキルの使用よりもこれまでは効果的であることが少なくありませんでした。特殊弾ナーフは戦術的な選択肢を損ね、戦闘自体をより単調なものとしてしまいます。

こうなると、より強力なステイタスビルドを得る方法は、より装備スコアの高いアイテムを入手、装備することに集約されていきます。これではまるでプレイヤーに考えることをやめろと強いているようなものです。この方向性はアイテムドロップの質のバフによって強化、加速されるでしょう。従って、遅かれ早かれNYは装備スコア229のエージェントであふれることになります。しかし、そんな数多くのエージェントの力はドングリの背比べとならざるを得ないでしょう。

この方向性を評価するプレイヤーもいます。エージェント同士の力の差が無くなれば、エージェントの強さはプレイヤー自身のスキルにより依存するようになり、好みの武器や戦闘スタイルの選択のデメリットは明らかに小さくなります。

ここまで考えを整理した時点で、私はUbisofの陰謀とでも呼ぶべき恐るべきアップデート1.4の真の目的に気付いたのです。PvEerのエクスペリエンスをマシにするとの表向きの目的とは裏腹に、実はこのアップデートはPvEerを殲滅するための壮大なシナリオのプロローグなのです。

この陰謀の下では開発会社Massiveはただの実行者、使い走りに過ぎません。それこそ陰謀の存在にすら気付いていないでしょう。彼らは既に何も考えていません。そうでなければ言う事がコロコロ変わるといった、社会的人間として恥知らずな行為が繰り返せるという事実を私は受け入れきれません。

黒幕は明らかに別にいるのです。
  のっソロ氏の口から突如飛び出した衝撃的な発言の数々、それら意味することは一体何なのだろうか?

 「考えることをやめることを強いる」とは中止された筈の某諜報機関の洗脳計画が再開されたということなのだろうか?それとも宇宙人と某国が進めている人類家畜化計画の一環なのだろうか?

 PvEer殲滅のシナリオとは、宇宙人から得た高度なテクノロジーによって敵を更にバレットスポンジーにするとでもいうことなのだろうか?

 エリア51、更にナチスのUFOとの関連はあるのだろうか?
 
これは公式フォーラムへの投稿です。アップデート1.4のショットガンダメージのナーフによって、DZでのPvP戦がアサルトライフルでも可能となってきた、と書いてあります。更に、それでもショットガンはまだオーバーパワードとも付け加えています。また、前回のSOTG(State of the Game)では、ショットガンダメージの調整はアップデート1.4後も続けることをわざわざ明言しています。

ショットガンダメージの調整は確かにPvEerにとっても影響は大きくて無視できない、しかしむしろPvPにおいてこそ本当に影響があると言えます。従来優位とされてきたショットガン主体のPvP向けステイタスビルドの優位性が失われるからです。
のっソロ氏がついに口にした「PvP」、アップデート1.4とPvPとの間にいったいどのような関連性があるというのだろうか? ソロプレイヤーやPvEerにフォーカスしたとされるアップデート1.4とPvP、これらが密接に関連することを示唆するのっソロ氏の発言は一見奇妙に聞こえる。加えて、宇宙人やUFO、某諜報機関との関連に一切言及しないのは困ったなぁ・・・

「アレックス」とは暴徒に偽装してNYに降下した宇宙人の侵略先行部隊の名称、とでも言えば安心しますか?確かにこのエントリ自体は一種の悪ふざけです。しかし、アップデート1.4についての感想には一切ふざけた ところはありません。

話を戻しましょう。PvEer殲滅とは、NPCがPvEerの操作するエージェントをゲーム中で殺すという意味ではありません。ゲームからPvEerと分類できるプレイヤーを排除することです。

考えてみて下さい。アップデート1.4によって、古参のプレイヤーはPvEerであっても早晩装備スコア229に達するでしょう。最近ゲームを購入したプレイヤーも2週間もあれば装備スコア229に達するでしょう。つまり、エージェントの力がある一定の範囲内に揃えられることになります。

アップデート1.4の真の目的は、来るべきマップ全体のPvPエリア化に備えてプレイヤーの力を揃える、別の言い方をすれば全てのプレイヤーをPvPレディ状態にすることなのです。全マップがPvPエリア化すればそれだけで純粋なPvEerに居場所はありません。あるプレイヤーはプレイを止め、残りのプレイヤーはPvP要素、すなわちローグプロトコル、を受け入れるでしょう。これがシナリオと呼んだものです。

アップデート1.4の巧みなところは、「先行するプレイヤーが強くてPvPがやってられない、止める」というパターンを極力排除できるということです。これは一見平等のようにに見えますが、果たしてそうでしょうか?また余りに早い装備スコアのアップは、PvPプレイへの敷居を一気に下げるでしょう。結局、PvEerは何を失った、いや奪われたのでしょうか?

「PvEer、ソロプレイヤーのエクスペリエンスをマシにする」を名目に開発、導入されたアップデート1.4の正体は「PvEer、ソロプレイヤーとしてのエクスペリエンスをプレイヤーから奪う準備」だったのです。そしてこれは偶然の産物ではなく、おそらく何者か仕組まれた一種の陰謀なのです。
 のっソロ氏の口から語られた内容は衝撃的ではあったが、某諜報機関も宇宙人もUFOもナチスも残念ながら関係ないことが明らかとなった。しかし、アップデート1.4の内容が指し示す方向に見えるものは、未だ暗雲が垂れ込める漠とした光景であることは間違いない。別れ際、のっソロ氏がふと呟いた言葉は鮮烈な印象を残した。

「テクノロジーはそれを使いこなすセンスを求める。このままでは、このゲームは『DOOMのネット対戦機能にそれに数100倍する不要な要素を備えた奇怪なもの』になる。不要な要素はセンスが無いことの表れだ。このゲームのデザイナーや開発者のセンスが90年代でも恥ずかしいレベルであることは明らかだ 。アップデート1.4の黒幕は、現行のゲームが持つ雑多な要素を整理する必要を見抜いた点である種のセンスを持つと言える。が、残す要素の選択センスは無かったようだ」

6 件のコメント:

  1. なるほど
    今回のアップデートはDLCサバイバルの売れ行きを懸念した開発側の思惑から生まれてきたんですね
    そもそも大幅にシステムを変えるとなると莫大な費用が必要となるのにこのタイミングで何故テストサーバーまで置いてシステム改変するのか疑問でした
    新規がきつい敵の強さならそこを調整していけば済むのにmod全般までいじるのは違和感しかありません
    しかしサバイバル配信前に新規ユーザーや既存のユーザーでシーズンパスをもってない人に売上を上げなければいけないとなればシステムをリセットしやり直しとするのが簡単ですね
    そしてドロップ量を緩和すればライトユーザーはゲームを楽しめる…と

    とりあえずはサバイバルの情報待ちですが
    結局今の仕様でもビルドを工夫して抜け道を探す古参のプレイヤーによるダークゾーンの略奪は止めようもなくライトユーザーは遅かれ早かれ離脱していくのではないでしょうか
    それくらい魅力あるエンドコンテンツがないからと感じます

    返信削除
    返信
    1. UbisoftやMassiveの考え方としてはそんなところではないかと、で商売的には理解はできると。でも、それはそちらの都合であってちょっといらんお世話っぽい、そうなら今回のやり方はちょっとズルいんではないですか、との思いを割とストレートに表現してみたのが今回のエントリです。

      サバイバルDLCはマップの追加に関する言及が一切無いので、既存マップを利用した追加ミッションパックではないかと予測されています。対して、ローグプロトコルの導入と新勢力"Hunters"の登場は明言されています。新しいミッションは歓迎だけどPvP強制に反発する人は海外にもいて、サバイバルDLCのリリース遅延に「PvPの強制からプレイヤーが選択可能なような仕様変更」を期待している向きもあります。

      削除
  2. 全マップPVP化なんて考えたくもありませんが、十分あり得る話ですね。そうなるとサーチ&デストロイとかどうなるのだろうか・・・。ここまで大きくゲームの仕組みを変えてしまう変更なんて、これまでのゲーム史上聞いたこともありませんが・・・。PVP化してプレイヤー同士を戦わせて、最後に生きる残るのは誰か?なるほど、だから「サバイバル」であり「ラストスタンド」って訳ですか・・・。さすがにゲームの仕組みそのものをドラスティックに変更していまうのは、会社の信用にも関わるでしょうから、全マップPVP化が無いことを祈ります。やるのであれば、その日プレーする際にPVEとして入るのか、PVPとして入るのか選択肢をプレイヤーに与えてほしいですね。もしも、この先PVP化ばかりのDLCが入るとなれば、PVEを期待してズンパスを購入した方にとっては災難以外の何物でもないですね。ひどいものです・・・。

    返信削除
    返信
    1. 「ラストスタンド」はまんま「生き残った最後の一人」のニュアンスがありますからねぇ・・・先のコメントの返信に書いた通り、PvPの「強制」に対するプレイヤーの抵抗感は公式フォーラムなどを見るに決して少なくありませんよね。ただ「全マップPvP」のメインゲームへの導入は無いでしょう、サーバー管理などにお金がかかりますからね(笑 ただし、DLC用等にこれから立てるサーバーは・・・

      >PVEを期待してズンパスを購入した方にとって・・・
      お、私のことですね(棒

      削除
  3. >>先行するプレイヤーが強くてPvPがやってられない、止める
    もうPvP自体誰がやるんですかねw
    諦めが悪いです。

    >>DOOMのネット対戦機能にそれに数100倍する不要な要素を備えた奇怪なもの
    なんでもPvPはもう終焉ですよね。
    BF1やCOD、TF2のようなPvPですらシングル要素に力を入れ始めてるのに。
    これだったらディビジョンは基本無料ゲーにして小金稼ぎしとけばよかったんです。

    返信削除
    返信
    1. PvEやシングルプレイへの回帰は歴然としてきましたね。良くも悪くも大きく儲けることが難しいことが分かってきましたし。少なくとも「頭を使わなくて良い競争的PvP(考えることが要求されない競争的PvP)」はプレイヤーの代替わりが続かなくなった時点で終わりですし、複数は要らないですね。リアルを追及すると運ゲーにどんどん寄っていくのもツラい。ただ、「競争的ではないPvP」についてはまだ可能性が十分に追及されていない気はします。

      そんな中で登場したディビジョンはある意味画期的です。「ずるい振る舞い、卑怯な振る舞い、他プレイヤーをだます振る舞い」を「集団でやること」が「推奨される」PvPシステムを実装し、あまつさえPvEをこのようなPvPシステムに合わせる方向性なのは明確ですから。基本無料ゲー・・・濃くなりそうだなぁ(汗

      削除