0.3パッチのリリースでやっとまともになったか、と言ったところ。非平面ポリゴンに対するレンダラーのトレランスは更に低下。「レンダラーも別の意味でまともになった」と言ってしまえばそれまでだが、一部のモデラーツールの低精度さ、処理の適当さなど旧レンダラーの非平面ポリゴンに対するトレランスの非常識なまでの高さ故に許されてきた部分ももう限界だろう。
ただ、従来よりも低コストでノイズが下げられるという意味では良いレンダラーとも言えそうだ。サードパーティであるOctaneレンダラーの出方次第ってのもあるが、GPUへの対応を期待したいところではある。
ただ、従来よりも低コストでノイズが下げられるという意味では良いレンダラーとも言えそうだ。サードパーティであるOctaneレンダラーの出方次第ってのもあるが、GPUへの対応を期待したいところではある。
透明(ガラスなど)や半透明(プラスチックなど)の物質のサーフェイス設定の互換性維持はレンダラーの仕様変更により原理的に不可能になった訳だから、要は残りの部分はどうかってことだよね、結局。
0.2パッチでイメージテクスチャーのコンバージョンが(非常識にもこのタイミングでやっと…それまでは完全に除去されるだけだった)実装され、0.3パッチでは反射回りのコンバージョン不具合がかなり是正された。後はリグ、特にGenoma導入前のIK、FK混在リグの納得できるレベル(つまり、人体が人体の形を維持している状態)での再現ですなぁ・・・
なお、以下に示した画像(VF-1Aバルキリー、コスモゼロ)の作成で使用したデータは、パッチ0.3で旧データを読み込んだ上で、キャノピー等の透明部分のサーフェイス設定のみ手動で修正したものだ。また、主翼後退角の変更などレイアウト上での編集はかなり実施しているので、自分でも初めて観る画像ばかりなんですよ。
なお、以下に示した画像(VF-1Aバルキリー、コスモゼロ)の作成で使用したデータは、パッチ0.3で旧データを読み込んだ上で、キャノピー等の透明部分のサーフェイス設定のみ手動で修正したものだ。また、主翼後退角の変更などレイアウト上での編集はかなり実施しているので、自分でも初めて観る画像ばかりなんですよ。