2015/08/08

「海女を侮辱している!」...海女の皆さんはどうお考えでしょうか?

 志摩市公認の海女萌えキャラに対し、「海女を侮辱している」として市の公認撤回を求める署名活動が起こっているそうです。ふぁっ?!


 記事を読んだ際には「なんとも(日本人としては)余裕の無いことで…」 と流しつつ、いくつかの可能性について思いを馳せたのも事実。そこはそれ、徳島、静岡、福岡、東京などで暮らした経験から、「日本人らしからぬ(おおらかさが欠如した)クレームやその背景」には悪い意味で耐性がある。若いころに「最近の日本人は余裕ねぇなぁ」なんて思っていた時期がありましたが、色々情報を集めてみると余裕が無い人達は実は…という話にどんどこ行きついたっていう類の話ですな。法曹界や探偵業界に知り合いがいるとその種の情報には事欠きません。「代弁」と称して…を得意とされる方々がいらっしゃる訳ですな。

 さて、その内容が本当か嘘かは置いとくとして、本件が余命3年時事日記でも触れられるに至ったのは完全に想定外。だが、この展開も「さもありなん」「まさか直観通りか!?」というのが正直なところ、あまりに状況が日本人的じゃないからその種の可能性疑われても致し方ないですよ。

 私の言いたいことはただ一つ

「『海女を侮辱している』と言えるのは(まず)海女の皆様だけ!」 

で、そこんとこどうなんですか?よくある「(自称)代弁者」案件、かな?

2015/08/07

【補足】 いくぜ!Windows10!(その3) Cubase Pro 8の動作チェックなど

 Cubase Pro 8 のWindows10での操作確認結果は先行するエントリを参照してもらうこととして、補足事項だ。

 スタインバーグのウェブサイトによれば、音飛びが発生するためCubaseを使っているPCのWindows10へのアップグレードは推奨されていない。ただ、私の環境では音飛びらしい音飛びが発生していなかった。そこで設定やASIOドライバを色々と変えて動作を調べたところ、「ASIO Guardを使うと音飛びが頻発する」ことが分かった。

 ASIO Guardは本来音飛び発生などを抑制する機能だが、少なくとも私のWindows10環境では音飛びをむしろ誘発するようだ 。原因はWindows側のオーディア周りの仕様変更らしく、Cubase側の対応には少し時間がかかるのではないかと思う。

2015/08/05

エラーですか

 朝日新聞特別編集委員の冨永格氏のツイッター騒動は実に低レベルで嘆かわしい。天声人語も執筆しているということだが、あの「テンプレ文章書き」の可能性もあるかと思うとうんざりする。問題となるツイートは日本語、英語、仏語によるものだが、英語のものがこれ。

「東京における日本のナショナリストによるデモ。彼らは安倍首相と彼の保守的な政権を支持している」。

 この写真を見て「どういうコンテクスト(文脈)で日本のナショナリストとハーケンクロイツが関係するのか?」、と考えられない時点でもう言わずもがな。裏を取ってはいないけど、写真の光景は反中デモらしい。一党独裁という類似性から、中国共産党をナチス党になぞらえる例は昔から少なくない。故にハーケンクロイツが掲げられているコンテクストを「中国共産党を揶揄している」と解釈するほうが素直な気がする。この場合のハーケンクロイツの機能は「中国共産党党旗(ってのがあるのかどうかは不勉強で知らないが)に大きバツ印を描いたもの+一党独裁に対するネガティブな意見の表明」であり、意味するところは意外に芳醇だ。ナチス礼賛のコンテクストが入る隙は微塵もない。ここで中国共産党と中華人民共和国とが区別されている可能性にも思いを馳せておこう、中華人民共和国は中国共産党の下に位置する存在だ。

 騒動となったためか、件のツイートは削除される。「削除」とはまあ小学生のような反応だ。こういう反応を平気でしてしまう人間は信用できない。トレーサブルでなければ、後で何を言おうが書こうが実効性が無いからだ。ざっくり言ってしまえば、後の言行における誠意を疑う訳ですよ。もはや色眼鏡なしで冨永格氏の発言や文章を解釈することはできないだろう。

 さて、冨永格氏はお詫びのツイートをする。英語版がこれ。
 エラーですかミステイクですか。何がエラーでどこがミステイクなのかも分からない有難い英文だ。物書きだろうにこの体たらく。コンテクストも読めず、コンテクストも生み出せない、時系列や因果関係も適切に捉えられない。朝日新聞の編集委員ってこんなレベル?ってことなんだろうね。帯域狭すぎ。

 釣られたって話もあるけど、まともな大人ならこんな低レベルな釣りなんかには引っかかるはずもないですな。

2015/07/31

いくぜ!Windows10!(その3) Cubase Pro 8の動作チェックなど

 グレードアップ当日に、4つのアップデートが実行されている。これらアップデートには少なくとも以下の内容が含まれていたようだ。DVDプレイヤーの提供は予想以上に早かった(もちろん、動作確認済)。
  • Wacomタブレットドライバ管理ツールのアップデート
  • nVidiaグラフィックカードドライバのアップデート
  • DVDプレイヤーの追加
 動作しなくなったアプリケーションはまだ見つからず、iTunes12、Steam、Steam上のFarcry3及びFarcry4も動作する。

  さて、アップグレードアップ内容とPCの構成は以下の通りだ。
  • アップグレード内容:Windows7 Professional 64-bit → Windows10 Pro 64bit
  • システム名称: Dell XPS 8700 (2013 Mid)
  • BIOSバージョン: A10
  • CPU: Intel Core i7-4790
  • メモリサイズ:32GB
  • システムドライブ: SSD 256MB 
  • グラフィックカード:  ASUS STRIX-GTX960 (PCIex16)
  • その他デバイス: USB3.0 USB HD x2、タブレット(Wacom Intuos)、MIDIキーボード(Edirol PCR-M1)
 本題のCubase Pro 8 なのだが、結論から言えば動作に何ら問題は発生していない。ただし、現在はASIO対応のオーディオインターフェースを使っていないので、動作確認はGeneric Low Latency ASIO Driver(レイテンシ20ms)とASIO4ALL v2 Driver(レイテンシ16ms)使用時のみだ。なお、Edirol PCR-M1はドライバ待ち、現時点では使えない。

追記(2015/8/1):Rolandのサイトによると、PCR-M1はWindows10ではサポート外となった模様、う~ん・・・
追記2:PCR-M1が使えるようになりました!

 では、すんなりDAW環境が構築できたかと言うと、そうは問屋が卸さなかった。ただし、手間はかかるが発生した問題はすべて解決できている。
  • Cubase Pro 8などのライセンス管理ツールeLicense Control Center(eLC 6.8.5.1164)自体は問題なく動作するものの、Soft-eLicenser(SeL)の認証が初期化され、未認証状態となっていた。未認証状態でもCubaseは起動できるが、当然起動時に警告ウィンドウが表示される。
    この問題は、eLCを「管理者として実行」で起動し、指示に従って「SeLの修復」を実行すれば解決する。
  • Native InstrumentsのReaktor 5とKontakt 5をVSTiとして使おうとすると、アクティベートを要求された。ところがアクティベートしようとしても、「Service Centerが見つからない」ことを理由にアクティベーションができなかった。ちなみにService Centerの表示ではReaktor 5もKontakt 5もアクティベートされており、両者ともにスタンドアローンでは問題なく動作していた。
    この問題は、Reaktor 5やKontakt 5を再セットアップすることで解決できた。私の場合は、再インストールではなく、少し古いアップデートパッチの適用で対処した。アップデートパッチを適用するためにセットアッププログラムを実行すると、「より新しいバージョンがセットアップされています。ダウングレードしますか?」という感じのメッセージが表示されるが、ダウングレード自体は可能だ。パッチ適用後はVSTiとしてCubase上でも使えるようになるが、その前にService Centerを使って最新バージョンにアップデートしておこう。古いバージョンしかセットアップされていない環境では、より新しいバージョンで組んだプロジェクトをCubaseは正常にロードできない。
  • 一部のVSTiは最初の使用時にアクティベーションが要求されたが、たんたんと所定の手順を踏めば問題ない。Native InstrumentsのMassive及びReplica、SynthMaster2.6、Arturia のV-collectionやSpark、PiaproStudio(Vocaloidエディタ)はアップグレード後も何の問題もなく動作した。

東京オリンピック、パラリンピックのロゴ/エンブレムの騒動

 以前のエントリで触れたとおり、東京オリンピック、パラリンピックのロゴ/エンブレムのデザインに対する私個人の印象は「お粗末」につきる。そこに来て、パクリ疑惑である。

 問題発覚後、デザイナーはtwitterやFacebookのアカウントを非公開にしたり閉鎖したとか聞くと、失笑すらできない。海外からの視線っぽいモチーフ選定(特に色)から、実はデザイナーは海外生活者ではないかと想像もしていたのだが、どうもそういうことでもないらしい。広告代理店出身とか知るに、不要な想像もしてしまう。

 とは言え、元ネタではないかといわれたデザインをTVで見た時には笑ってしまった。「T/L」をデザインした部分は円で囲んでまとめられ、フォント/ロゴ文字はその円に合うように選ばれているのが一目瞭然だったからだ。私的にも好ましい、セオリーに忠実な良くまとまったデザインだ。「T/L」の部分は今から左に回りだしそうにも右に回っているところにも見えるし、回転が180°であることも示唆しているようにも見える。対して件のデザインには動きを感じない。

 当のデザイナーは「元ネタとされたデザインを知らなかった」と語ったそうだ。

「自らの専門分野に対する不勉強具合」を全力アピール?
いったい何が言いたいんだ?
とっととデザインを引っ込めなさいよ、日本人なら言い訳する前にそれぐらいはやって欲しいよな。


追記(2015/08/01): デザイナーの事務所のネームサーバー名、7/30に変更するまでは
zyappu
だったんだってさ、あ・・・引っ込めないところも踏まえると、日本人とは「価値観を共有してない」のかなぁ。少なくともダサすぎ、「とっても恥ずかしいヒト」ですわな。日本人ならこんな大人になってはいけない。
 ボランティアの格好とかさ、どーしてこーも「日本人の感性」を見事なまでに外してくるのかねぇ。某東京都知事の発言も二転三転した挙句に完全に逃げ腰で卑怯この上ない、こっちもまったく有り様が日本人的じゃない。「日本的価値観や感性と相いれない」だけでもう白紙撤回するだけの意味があるんじゃないの!

 下の画像とか見るともう駄目・・・東京オリンピック開催主体内に排除すべき勢力があるんじゃないかと疑うに十分な「状況証拠」って気がするよ。少なくとも、

はい、こっちもパクリ! モロパクリなので日本的価値観に照らしてぜひ撤回!でよろしくお願いします。恥ずかしすぎるよ、まったく。

2015/07/29

いくぜ!Windows10!(その2) 速報!

アップデートは約25分で完了、入力はログオンパスワードだけだった。

PCのスペックなどは次回以降に書くとして、アップデート結果の速報です。
  • グラフィックカード(nVidia GTX960)のドライバーがインストールされていない。nVidia GeForce Experienceはグラフィックカードを認識できず、当然ながらドライバーの自動更新もできない。現在、Windows10用のドライバーをnVidiaのサイトからダウンロード中だが、同じような境遇の人が多いのか30分経ってもダウンロードが完了しない。
    インストーラを実行したら再起動しよう。インストーラで「ドライバーのインストール失敗」と表示されたけど、再起動するとちゃんとドライバーが更新されていたよ。

    追記:ダウンロードしたドライバーのバージョンが353.30、実際にインストールされたドライバーのバージョンが353.62と異なることから、 Windowsアップデートでドライバーが更新されたタイミングで再起動した可能性が濃厚。より新しいドライバーがすでに組み込まれていれば、古いドライ バーのインストールには失敗するわな。
  • Cubase 8 Proなどのライセンス認証に使うeLicenserは正常に動作、Cubase 8 Proなどは起動できる。FL Studio12も問題無し。
  • MIDIキーボード(Edirol PCR-M1)のUSBドライバーがインストールされていない。とりあえずWindows8/8.1用ドライバーをRolandのサイトからダウンロードしたので試す予定。でも、もう古い機器だよなぁ。
  • Lightwave2015は正常起動。
  • Thunderbird 38.1.0(メーラー)、Firefox 39.0(ウェブブラウザ)は問題無く動作。 

いくぜ!Windows10!

 仕事上は「石橋を叩いて落とす人」などと一部で言われているが、PCに関しては腰が軽い。余りに性急に新しいものに次から次へと飛びつき、自ら実験体となる様は友人から「特攻(ぶっこみ)の○」と呼ばれていたほどだった。とは言えWindows8はスルー、「論理的だが合理的ではないユーザーインターフェース」を蛇蝎の如く嫌ったためだが、要は使いたいと思わないもののために時間や手間をかけるほど暇ではないということだ。

 ぶっこみの醍醐味はただひとつ、「バラ色の世界が開ける(かもしれない)」というワクワク感だ。結果は実は重要視していないのだ。対して仕事は結果がほぼ全てと言える。

 さて、

会社から帰宅してPCを立ち上げると、やおらWindows10グレードアップ用ファイルのダウンロードが始まった。っつーか、このエントリを書いているうちにダウンロードが終わってしまった。早くても数日、場合によっては数週間かかるのではないかとも言われた無償アップグレードだが、提供開始から24時間もかからなかったことになる。

 あ、「それではアップグレードを開始します」なんてウィンドウが出た。風呂も沸いた。

 と言うわけで、今夜はいきなりWindows10アップグレード行っちゃいましょう。アプリやドライバの互換性なんかチェックしてません、前のめりに突っ込みますよ。アプリの動作確認結果など、アップグレード後の状況については追って書くつもりです。Lightwave2015、Cubase8、FL Studio12、Adobe CS5スイートなどが動作確認対象となります。

 なお、「アップグレード後のアップデートで提供される」Nvidiaグラフィックカード用ドライバでかなり致命的な問題が発生しているようです、うふふ。

 では、いってきます。

2015/07/27

かってにセレクト、ライムスター宇多丸さんの宇宙戦かんああと評

 いつも的確と思います、っつーかしゃべってる内容が他人のものとは思えないんですが。ネタは古いですが、再評価には耐えられないだろう作品に対する評は人類が滅びても変わらないでしょう。

 「宇宙戦艦ヤマト2199」評・・・タイトルが違うとかは小さいこと。駄目なものが何故駄目なのかはそもそも駄目だからということが駄目な作品の共通因子。要は「力の無い人間の覚悟」なんて「覚悟ですらない」が故に意味が無いということ。「Sport man ヤマダ」にも共通しますが、作り手の「志の低さ」は作品に明確に宿ります。
 「Sport man ヤマダ」評

2015/07/26

しなやか?某国のイージスさん

 文脈を知らない人には何の事やら?某国のイージスさん、パワーアップ復帰宣言です。

 「人を呪わば穴二つ」「過ぎたるは及ばざるが如し」とは日本人は上手く言ったもの。「おぼれる犬も打たない」「やりすぎない」のが日本の文化というものです。なんたって「流れを読む」という「察し」がありますから、「ブーメラン」は当然怖い訳です。

 が、世の中「察し」の無い連中は居るもので、いわゆる「ブーメラン炸裂!」という流れを自ら作ってしまったようです。調子に乗った報いを自ら招き寄せた(自分の投げたブーメランが自分に命中)という訳ですね。どーしよーも無く価値観が違うのです。「頭が悪く見える」「脊髄反射にしか見えない」のは仕方ない、きっとそうなのですから(確信)。

 一連の流れの波及効果は大きいです。Youtubeに対する見方を少し変えないといけないのも確か。しかし、ここはまず「静かにしなやか」に行きましょう。

 空気を読んで、声を挙げるのはちょっと待ちましょう、今はまだそのときじゃあない。もしあなたの中に静かな怒りがあったとしてもそれはあなただけのものじゃない。分かる人は分かってる、多くの人に共有されていますよ。

 閑話休題。

 東洋経済ONLINEの「『空気を読む』は『考えない』につながる愚行だ」に目を通してがっくり。日本においては、「空気を読む」は教養以前のたしなみだったはず。「空気を読んで」からが本番だから、「『空気を読む』こともできなければ『考える』なんて(できるはずもないので)意味なし」が自らの経験に照らしても正しい。

 真に空気を読むとは、その場において自らを縛る事項の意識化であり、自らをその縛りから解き放つための第一歩に過ぎないからだ。つまり、「『考えない』につながるレベルの『空気の読み』」は「空気を読んだとは言えない」からである。読んだ上でどうするか、そこが問われる部分なのである。「そんな日本人同士だけでしか通じないことを・・・」と言うこと無かれ。経験上、米・仏のできる人間はちゃんと「空気が読める」し、「読んだ上での議論」にしないと意味ある議論はできない。 「空気が読む」を重要視しない人間は、そもそも「空気が読めない」場合が多いものです。

 ん、 「『プロフェッショナル シンキング――未来を見通す思考力』、監修 大前…」 あ、(察し)

2015/07/25

報道ってなんだろう?

 某ネット掲示板のまとめ記事の写真でクスってなった。

 個人的に「マスコミ報道内容ってのは結構嘘」という経験には卑近なレベルで事欠かないから、まあねぇ、「報道された内容は事実に基づく何か」というあたりは常に肝に銘じておきましょう。
 ま、「安保法制議論自体が実効性を伴う外交行為そのもの」って誰も言わない報道機関があるのが凄い、信じがたい低レベルさだわな。「言えない」場合も言わずもがな。ゴミだって分別するご時世、報道機関もね。