遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
ラベル
Youtube
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
Youtube
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2021/05/19
6/1からのYouTube利用規約更新に対する危惧
›
いや、マジな話。つい最近発表された「6/1からのYouTubeの利用規約更新」の内容の一部が議論を呼んでいるみたい、と言うか、この種の文章の常として具体性を欠きぎみの文章に対して憶測が止まない、と言ったところだろうか。[追記(2021/5/20)] 米国では先行適用されているみ...
2015/08/08
Tokyo Station and Trains
›
久しぶりにあらためて観たらやっぱり良かった。埋め込んでてこう書くのもなんだけど、ぜひハイレゾで、どーぞ。
2015/03/15
CHOPSPEECHテスト、「夜来香」
›
昔の音声合成テクニックをシミュレートするVSTi、CHIPSPEECH( 関連エントリ )は、なぜか日本語で歌詞入力できる。しかし、日本語から実際の音声合成に使うX-SAMPA(発音記号)への変換結果は、ちょっと首をかしげざるを得ないところがある。厳密を期す、と言うか自分の望...
2015/03/08
地下鉄に乗るっ(萌voice)
›
現在は北関東に住んでいるが、中学生までは関西文化圏を転々としたから、実のところあちらのなまりの「女声」にとことん弱い。はっきり書いてしまえば「初恋の女の子」を思い出すからだ。 「遊びにい↗か↓へん↓?」「いつ↗も↓の↓とこやろ?」・・・もうあきまへん。
2015/03/03
「事後法」と「シラブル」で思い出したので貼っておく
›
事後法( 登場エントリ )とシラブル(音節という意味、 登場エントリ )で思い出したので貼っておこう。英国BBCの懐かしいコメディ番組、モンティ・パイソンズ・フライイング・サーカス(っズ)のスケッチ(コント)だ。 舞台は法廷、何故かジェスチャーゲームが始まる。演者は...
2015/02/24
映画「コマンド戦略」のモデル、第一特殊部隊のドキュメンタリー
›
映画「コマンド戦略」は、米国-カナダ連合部隊である第一特殊部隊の編成からイタリア戦線での活躍までがモデルとなっている。映画の原題の"The Devil's Brigade"は直訳すれば「悪魔の旅団」だが、これは実際にドイツ軍が第一特殊部隊を「黒い悪...
2015/02/22
Megpoid Whisper、「神様のいうとおり」のカバー
›
「神様のいうとおり」は「 四畳半襖の下張 」、もとい、アニメ「四畳半神話体系」のED曲だった。原作の某先輩がらみのエピソードには無難に触れるだけで、まぁ、原作小説を上手く料理していたとの印象が強い。いやあ、これはほぼ手放しで褒めているといると言って良い。キャラクター原案はイラ...
2 件のコメント:
2015/02/19
Hospital Records、有難や有難や。
›
"Hospital Records"でピンとこないなら今回はパスしてOK。 こういう物を公式に上げてもらえるのは本当に有難い。London Elektricityはライブ盤の出来が本当に良かったりするからねぇ。ま、今回のは基本DJワーク+αですが...
2015/02/05
Megpoid Whisper、「Dear Radio」のカバー
›
ある意味懸案事項だった「Dear Radio」(作曲:佐野電磁さん、作詞:Yuraさん)のカバー。歌詞が空耳だとかはさておいても、曲中に「セリフ」という大鬼門がある。 経験者は直ぐ分かると思うけど、Vocaloidに「しゃべらせる」のはとっても敷居が高い。試行錯誤を...
2015/01/31
ロシア+恋のバカンス
›
知ってる人は知っている、ザ・ピーナッツの楽曲「恋のバカンス」はロシアでは結構ポピュラー。ロシア版のタイトルは「海で、青い海で」ぐらいでしょうか。ま、ステージ演出は色々と微妙ですが…編曲はほぼオリジナルのままだったり、宮川泰氏の仕事偉大なり。ロシア語歌詞にもバリエーションがあるよ...
2015/01/30
"Porkchop 'n Flatscreen! "、面白いんだか面白くないんだか
›
おそらくFlashを使ったアニメ、 Emezie Okorafor氏の"Porkchop 'n Flatscreen! " が面白いんだか面白くないんだかさっぱり分からない。が、現時点で公開されている8エピソードを全部見てしまった、不覚。 N...
2014/07/19
「東風」Megpoidカバーオルタナティブミックス、リビジョン0
›
結局のところ先のバージョン、ミックスとの違いなんてやった人間にしか分からない。先のミックスが「オケではなくインスト有りき」だったのであれば、今回のミックスは「GUMI有りき」と言える。 「東風」はインスト曲として既に優れているから、曲が組み上がった段階でやっぱり音や...
忍者女子高生!?ムービー
›
Youtubeの某チャンネルから。 予備知識無しで観た方が絶対面白いと思うよ。
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示