遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2022/03/26
Awesome!
›
2022/02/11
ここはどこだ?
›
Change.orgでの請願「Allow Refund for Battlefield 2042 on All Platforms(バトルフィールド2042の全プラットフォームでの返金要求)」 の件、である。 ここはゴールではなく、スタートでもない。ここは・・・どこだ? ...
弁護士達は大忙し!
›
先行するエントリ で触れた Change.orgでの請願「Allow Refund for Battlefield 2042 on All Platforms(バトルフィールド2042の全プラットフォームでの返金要求)」 の件、動きがあった。 請願への賛同数が12万人を超...
2022/02/09
来たかな?第一波
›
ゲームの販売がダウンロード主流となることでいずれは起きると言われてきたのが、「返金(Refund)」に関わる訴訟沙汰だ。ダウンロード版を他の人間に売るためのチャンネルが個人間取引に実質的に限られていることが、その理由の筆頭に挙げられてきた。パッケージ版ならば中古ゲームショップに...
2022/02/06
PC周り、ケーブルは減ったか?
›
業務復帰直後、リモートワーク対応のノートPCが速やかに会社より支給された。ただノートPCというのはキーボードも画面も顔に近く、老眼の敵と言っても良い。150%表示不可避などとなれば、高解像度液晶画面も宝の持ち腐れだ。作った老眼対応の近々用眼鏡(下側がキーボード向け30cm、上側...
2022/01/02
欧州エネルギー政策のバカバカしい大騒ぎ
›
やっと欧州の一部がエネルギー政策で目を覚まし始めた・・・厳密には左派的な理想の限界に直面したので現実路線を取り始めただけのだが、そこは武士の情け、大っぴらには指摘せずにおこう。 太陽光発電も風力発電も電力源としてはいろいろと問題が多い。それらの問題は90年代までに明らかになっ...
2021/12/30
続々・第三次安倍政権と高市政権、どっちが先か?
›
本年はここまで、なんて既エントリで書いて置きながらではあるが、これは現時点で触れておかないといけない。 岸田とか林とかいう奴らの「中国共産党の狗ならやるかもしれない感じが拭えない言行」の所為で、日本の政権はとっくの昔に米議会を怒らせた。この一週間のうちに米政権も怒らせた。米軍...
2021/12/29
2021 - 2022
›
本年最後のエントリ。身体はぐったりでも、PCは唸り続けてくれる。 2160pサイズのオリジナル画像は グーグルドライブからダウンロードできます 。 かつては年末最終エントリの定番ネタ、久々の「現在ヘビロテ中の今年の曲紹介」のコーナーです。今回の楽曲は中毒性がヤバい。では、また...
2021/12/21
病気休暇からの復職
›
結構長めの病気休職を経て今月上旬から復職。暫くは実効的な勤務時間を短めにしつつ、とにかく体力回復に努めることで職場合意を取れている。会社や職場の同僚、上司にはなんやかんやとお世話になるばかりで、有難いとの一言に尽きる。 本日は所謂「在宅勤務」に割り当てた日で、このエントリを...
2021/12/01
続・第三次安倍政権と高市政権、どっちが先か?
›
外交センスも無く、国際状況自体も見えていない外相を未だ更迭すらできない総理大臣とその政権は今すぐにでも滅んで良い。自民党の首班である一点を持って総理大臣の任に付けただけの人間なのだから、自民党の選挙公約を守らない時点でもはや有権者に対する裏切り者に過ぎない。蓋を開けてみれば総理...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示