遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2021/08/31
分かってない。
›
某所での新型コロナワクチン職域接種開始の報道を読んで唖然。 インタビューを受けた接種者曰く、「地元に気軽に帰れるようになるためにもなるべく早く打ちたかった。(後略)」。 この人、ワクチン接種の意味やワクチン戦略そのものを全く理解していない。加えれば、最近は以前より議論に上が...
2021/08/29
情報操作の香り
›
仮定の話をしよう。 某省は現状が気に食わない。私に言わせれば政権の意図をサボタージュでご破算とし、更に失策を重ね続けているのだから自業自得でしかないのだが、彼らが気に食わないのはしようがない。そんな某省にとっては与党党首の党内求心力の低下や政権支持率の低下は世論操作の絶好のチ...
2021/08/28
Kill all Killer services AGAIN; Kill'em all ABSOLUTELY!
›
Dell XPS 8940には"Killer Control Center"及び/またはその関連サービスがプレインストールされていました。このソフトウェアサービス群はネットワーク通信の優先順位などを制御して通信速度を最適化するとされるものですが、実際にはY...
2021/08/27
中華人民共和国で共産主義革命間近か?
›
中華人民共和国において、「共同富裕」の名の下、富裕層や大企業の財産、資産を一般人民へ再配分する方向との報道多数あり。ついに共産主義革命による、拝金主義に走ったほどほどに腐った資本主義の崩壊を我々は目にすることになるのか?独裁政権故に為し得る上からの革命により、衣替えのレベルの気...
2021/08/23
パキスタン因子
›
私の妄想世界にようこそ。 アフガニスタン・タリバン報道官が中共との良好な関係性について言及、との由。中共としてはアフガニスタン・タリバンが中共の新疆ウィグル政策に干渉してこなければ良いだけなのでおべんちゃらの一つぐらいは言っといた方が良いだろうなどと短絡的に考えてそうな一方、...
2021/08/21
感染者数雑感
›
ある老年の主張;新型コロナは風邪だ!だから何度でも罹るぞ、何度でも苦しむぞ。 さて、 1日当たりの新型コロナ感染者数を見続けていて得た一つの経験則があった。それは、東京都の感染者数を3.3倍すると全国の感染者数に極めて近くなることだ。以前は東京都の発表時間が突出して早かったか...
モデルナ接種1回目
›
性別男性、年齢は会社の定年退職も意識し始めるレベルの私もやっと新型コロナワクチン1回目を接種。モデルナ製ワクチンだ。 ネット記事で「ワクチンの副反応のひとつとして、SNSでの副反応自慢がある」というツイートを知ってひとしきり笑わせてもらったが、まぁ「○○したけど翌朝にはおさ...
2021/08/20
タジキスタン因子
›
要は今の私には分からん、という話。 アフガニスタンは基本的にタリバン勢力下だが、パンジシール地方が現時点で抑えられていないとの由。全くの勉強不足で、この辺りの展開が予想できる筈も無かった。 各種報道を斜め読みすると、この地域は実質的にタジク人の居住域で民族問題が無いこと、...
2021/08/19
三万人
›
米国議員が「台湾の駐留米軍三万人」とツイートし、中華人民共和国政府がそれに反応したり、その後間違いとしてツイートが消されたりとか。このあたりの話はもう何カ月も前の日本語訳もあったネット上の報道で明らかになってるのでは?とひとしきり首をかしげる。 台湾にはトランプ政権時代に米国...
バッジエンジニアリング
›
今回はふと思い出した昔話。 バッジエンジニアリングと言う言葉は元々自動車業界で生まれたと昔人から聞いた記憶があるのだが、真偽は不明だ。例えばダイハツが製造した軽自動車を、別の名前と自社のバッジを付けてトヨタが販売するような状況を指す。新車発売だが、エンジニアリングと呼べる作...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示