遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2021/03/30
IPv6 IPoEはまぁ速い(その3)っつーか、これは色々とヤバいかもしれない
›
PCゲーム「サイバーパンク2077」のアップデートパッチ1.2が来たので、Steam経由でダウンロード。含むところがあって所謂混雑時間帯に実行した。 ダウンロード速度がヤバい、定常的に750Mbps出た。うちの光回線マンションタイプの容量は200Mbpsではなかったか。上述の...
2021/03/28
うちの自治体ではランニングシューズは可燃ごみになる。
›
ゴミの種類毎に対応した有料ゴミ袋を使わないとゴミ出しできないが、ゴミの種類自体は変に細かく分かれていない。ざっくり、可燃物、不燃物、粗大ごみ(大、中、小)だ。ただし再生資源ごみの分別は、例えばガラス瓶なら色毎に分ける、といったようにかなり細かいし、不要となった小型電子機器類(電...
2021/03/27
石山先生の「冗談じゃない」
›
"那覇市 中華人民共和国による人権侵害問題に対する調査及び抗議を求める意見書"をキーワードとして「すべて」でGoogle検索すると、検索結果の1番目の検索結果は、那覇市議会が可決し、内閣総理大臣等に送付した「 中華人民共和国による人権侵害問題に対する調査及...
2021/03/22
「児童の性的搾取」による販売停止が米Amazonに来た
›
"Kawaii"に分類されそうなフィギュアから来たのは実は予想外。文字通り、「 【悲報】米Amazonが『俺妹』『ハルヒ』『らきすた』など美少女フィギュアを『児童ポルノ』に認定し販売停止へ 」ってことらしい。 2年ほど前のエントリ で、「日本の漫画やアニ...
ミャンマーでの事案、それでも「クーデター」とは呼べない理由
›
2月初旬、あくまで個人的見解として「 ミャンマーでの事案、『クーデター』とは未だ呼べない感の理由 」というタイトルのエントリを書いた。そのエントリでは、民主化後のミャンマーの方が先行する軍政時代より少数民族に対する迫害がエスカレートしていること、国家顧問と言う存在・機能が時に憲...
2021/03/21
昨今のLINEに関する報道にびっくり
›
流行りには疎く、周回遅れがデフォルトの私だが、昨今の報道を見るにLINEに関してはどうやら例外だったようだ。何がびっくりって、私が周回遅れどころか先行しているようだからだ。 その昔、知り合いとの電話で「LINEって何?」と聞かれたことがあったが、その時点で「データは韓国のサー...
2021/03/17
IPv6 IPoEはまぁ速い(その2)
›
まぁインターネット回線接続がIPv6 IPoEに対応した訳だが、プロバイダのウェブサイトのIPoEサービスの説明ページを見ると「IPv4はIPoE(IPv4 over IPv6)で接続する」と読める。が、プロバイダの接続状況確認ページで調べると、IPv6接続はIPoEだが、IP...
2021/03/16
ブリンケン国務長官「台湾は国」
›
米民主党や米国議会の一部は本当に戦争をしたいんだろうなぁ、との思い再び。 Taiwan Newsの この記事 によると、「ブリンケン国務長官が台湾を国(country)と呼んだ」らしい。そのまま素直に解釈すれば、「一つの中国」に米国はもはやコミットしないということだ。このよ...
2021/03/15
IPv6 IPoEはまぁ速い
›
自宅アパートのインターネット接続でIPv6 IPoEが利用可能となった。fast.comなどの速度計測結果からは+5~20%は固そうだ。とある方法を使うと+50%ぐらい(≒300Mbps)までは行けそうに見える計測結果も得られるのだが、光回線マンションタイプの設備は上限速度20...
2021/03/13
そこは「カラシニコフ」ではなく「カラシニコヴァ」
›
大学時代のサークル仲間にロシア語を第2外国語に選んでいた人がいた。その人の「名詞すら 格 によって変化するので、もうこれが面倒くさい」とのぼやきは忘れらなくて、約20年後に仕事でロシア語の論文を読まなければならなくなったとき「ああ、これか」と直ぐに合点がいったものだ。固有名詞で...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示