遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2016/11/27
【のっソロ The DIvision】 1時間程度しか続けてプレイできない人のアイテム経済学
›
Ubisoft担当者の「ディビジョンはルートゲーム」宣言以降、やっと私の頭も「ルートゲーム向け」に切り替わりました。多少の試行錯誤の結果、プレイはオープンワールド巡回、名前付きNPC狩りに落ち着いてます。中国大陸では「上に政策あれば下に対策あり」と言うとか言わないとか。 ...
8 件のコメント:
【のっソロ The DIvision】 Steam経由プレイヤー数急増
›
イマイチ理由が分からないのですが、Steam経由のプレイヤー数が急増しています。なんと5月ごろ並みです。ブラックフライデーセールで50%引きだったりするのも影響はしていそうなのですが、どうもそれだけでは説明できなさそう・・・。 気になるのは簡体漢字、ハングル、キリ...
4 件のコメント:
2016/11/22
【のっソロ The DIvision】 アップデート1.5、だからどうした
›
さて早速ログインしてワールドクラスを4から5へ、当然タフネスが下がる。 右下に表示されているGSが229のままだとショップなどで入手できるアイテムの上限もGS229なので、とにかくGS256装備を入手、装備する必要がある。とりあえず通り魔プレイ(オープンワールド...
6 件のコメント:
2016/11/16
【のっソロ The DIvision】 これがサバイバルのラストだ!
›
PTSではたまにこんなことが起きてたみたいです、(まさか)わざとなら空気読んでない。どうしたらこんなことが起きるコーディングができるのか・・・笑える人は幸い哉。
3 件のコメント:
2016/11/13
【のっソロ The Division】 ま、かなりどうでもいいんですが
›
サバイバルDLCリリースは22日らしい です。ん~、いまからじゃ不具合有ってもいじりようがなさそうなんですが・・・。ならば今回のPTS(パブリック・テスト・サーバー)の目的って何なんでしょうね。公式フォーラムでも「既知の問題」が全くアップされないので変だなと思っていたのですが、...
2 件のコメント:
2016/11/08
【のっソロ The Division】 サバイバルDLC・・・ヽ(`Д´)ノズンパスーカネカエセー!
›
サバイバルDLCの仕様が公開 となりました。まぁ情報は色んな所から出ている、或いは出るでしょうから具体的な内容は割愛します。 ちなみに アップデート1.5のパッチノートの英文 は相変わらず酷くて、翻訳どころか意味すら分からんセンテンスすらあるという。誰か訳せます? ...
4 件のコメント:
2016/11/05
【のっソロ The Division】 雑記あれこれ
›
アップデート1.4になって個人的に唯一良くなったのは手榴弾の威力。ワールドレベルティアにスケーリングするようになって、どのティアでもそれっぽい威力になった。まぁこれは、アップデート1.3までの手榴弾の威力の取り扱いがクソだっただけで、至極当たり前になっただけと言える。 ...
4 件のコメント:
2016/10/29
【のっソロ The Division】 緊急特別エントリ!!ソロPvEer殲滅の衝撃のシナリオ!アップデート1.4リリースの真の目的とは!?
›
今回は「アップデート1.4を総括する!」の予定だったが、内容を変更して緊急特別エントリをお送りしよう。 2016年10月25日、アップデート1.4が世界一斉にリリースされた。このアップデートの重要な目的は「のっソロをも含むPvEer、ソロプレイヤーのエクスペリ...
6 件のコメント:
2016/10/26
【のっソロ The Division】 アップデート1.4をプレイしながら頭を掠めた馬鹿ネタ2題
›
昨夜はアップデート1.4を2時間程度プレイしてみた。特に触れる必要がある事は無く、パッチ1.3までの誰得設定具合を改めて感じただけだ。まぁ、 "Tom Clancy's The Division"の正式リリースおめでとう! ぐ...
4 件のコメント:
2016/10/19
【のっソロ The Division】 サバイバルDLC、のっソロ的にはこれはヤバい!
›
完全に情報を捉え損ねていたのですが、サバイバルDLCでは「ローグプロトコルが有効」だそうです。ん~、「敵対的な環境」とは他のプレイヤーから攻撃を受けることもあるという意味だったんですね。もちろん逆もまた真也なのですが、それは自らの意思、選択としてやらないんだなぁ。 ...
8 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示