遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2016/05/29
【のっソロ The Division】 rock-solid(藁
›
「パッチ1.2はrock-solidなものになる」、確かリリース前には公式にそう言っていた筈だ。ちなみに rock-solid: 石の様に固い、きっちりとした、信頼できる、堅実な ということらしい。パッチ1.1が余りのバグ、グリッチ、不具合の多さに非難殺到だった...
2016/05/27
壊れるまで撃ってみよう!
›
銃身が破裂したり部品が破損したり、結構危険な実験の数々・・・
2016/05/26
【のっソロ The Division】 ○○は死んでも治らない
›
【のっそり】改め【のっソロ】です。もう色々と嫌。 パッチ1.2がリリースされてSteamのプレイヤー数も増加しましたが、伸びているというほどではない、せいぜい1カ月前のレベルといったところ。先のパッチ1.1で明らかにプレイヤー数の増加がみられたのは1週間ぐらい(土日を...
2016/05/10
【のっそりThe division】 足んない・・・
›
海外記事" Massive explains why cheating in The Division is so hard to fix "(MassiveがThe Divisionのチート対策が困難な理由を説明)を読んでげんなり。お前ら本当に足んないだ...
2016/05/08
【のっそりThe Division】 GW中の話題2題
›
PC版のプレイヤー数減少が話題に。もちろんUbisoftはそんなデータは公開していないのですが、少なくともSteam経由のプレイヤー数は激減( SteamDB )。なんと今やピーク時の20%以下です。この数字、サーバークラッシュ後の再接続時の接続待ちプレイヤー数がざっくり最盛...
「不戦」が「戦略文化」な訳が無い
›
国際関係論の枠組みにおける戦略論と言えばエドワード・ルトワック氏が有名、でもこれまで何故か彼の著作物は読んだことがなかった。文春新書「 中国4.0 」は氏へのインタビューを編集、翻訳したものなので厳密には著作ではないのだが、他者による編集作業が挟まっている分だけとっつき易く...
2016/04/30
【のっそりThe Division】 伝説が生まれるか?(これは「悲」「怒」い)
›
PCヴィデオゲーム史上屈指の伝説になってしまうのか、Tom Clancy's The Division。もしそうなったら、「宇宙戦艦ヤマト2199」同様に最期は看取ってあげますよ。ちなみにダークゾーンはボイコット中だ。 なお、今回の内容は経験的事実に基...
2016/04/26
【のっそりThe Division】 My God, it's full of glitches!
›
の予定でしたが、もっとすごいことが2日ほど前に発覚した。 スキル特性「エリートからの攻撃ダメージを減少」を使っていると、逆にエリートからの攻撃ダメージが増加するというのだ。例えば30%減少であれば本来は70%になる筈だが、実際のコーディングでは130%になるらしい。ち...
2016/04/23
TriumphのCGI TVCM
›
Triumphと言えばまずブラジャー、商品開発については常に攻めの姿勢にある会社、というのが個人的印象。そんなTriumph、海外でのCGIを用いたTVCMは以前より評価が高いのです。実は私も大好きで、音楽も含め古き良きハリウッドミュージカル映画を彷彿とさせる作りだったりとか...
【のっそりThe Division】 やっぱりチーターはいるみたい
›
昨夜はチーターらしきモノがダークゾーンにいた。あまりの状況にすっかり気分が萎えたので、4回殺されてみた。 通りをジグザグに走っていたら一撃で殺される、瀕死状態は無しだ。しかしミニマップにはローグアイコンは表示されず。しかもアサルトライフル1発とは。 リスポーン後、すぐに...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示