遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2015/06/13
一部日本マスコミによると...
›
「終息した」らしい韓国内のMERSアウトブレイクだが、4次感染者まで確認されてパンデミックに更に近づいている模様。 ちなみにNHKが「終息した」と報道したって本当?
2015/06/08
メールス?
›
中東呼吸器症候群こと"MERS"、カタカナ表記は「マーズ」が主流だ。ちなみに私は最初「ミールス」と発音していた。これは「E」が英語では「イー」の発音になることが経験上多いためで、「エ」となることは十中八九無く、「エー」となることは皆無と言ってよい(と言うか...
2015/06/06
いよいよ詰んできたかなぁ
›
知り合いによると、昨晩は池上彰氏の出演するTV番組で「(東日本大震災の時)真っ先に駆けつけたのは韓国の救助隊」とやったらしい。事実関係として入国が早かったのは事実だが、日本側からの「待機要請が無ければ」台湾の救助隊の入国が早かったのではないかというのは震災直後から言われていた...
2015/06/04
ありがとう、朝日新聞
›
ありがとう、朝日新聞。 弛まぬ離韓工作が実を結んでいる 。昨日のエントリで書いたように、私も目が覚めた、はっきり言って一線を越えた。自身の倫理観に逆らって「信用できない人間(集団)というものが存在する」と一度は認めてしまっては、もう元には戻れない。こういうものも平気で貼れる...
2015/06/03
ちゃんとしろよ
›
韓国政府、韓国人ともにいい加減すぎる。中東呼吸器症候群(MERS)の話だ。 MERSはワクチンも無く、致死率が高いとされる。が、報道における致死率は27~50%の範囲でまちまちで、こちらもなかなかいい加減なものだった。 ウォールストリートジャーナル日本語版の記事「...
2015/05/30
ふぁっ、政経分離は可能だ!
›
地震、おそらく震度3くらい。マグニチュード8.5(推定)は明らかに大きい地震だが、津波の心配が無いということは震源が深いということなのだろう。ちなみに先の東日本大震災はマグニチュード9だった。 で、地震で微妙に揺れ続けるPC本体を見ていたら、ぴこ~ん!と来るものがあ...
唖然、呆然、どうする沖縄
›
朝日新聞デジタルの記事「 翁長氏『沖縄、平和の緩衝地帯に』 ハワイで講演 」に唖然、呆然。 一般論として「緩衝地帯」を自ら請け負おうなんて発想は、まともな知的能力を持つ人間なら受け入れられない。歴史も政治も知らないか、巷で良く言われているように(いざという段階で自分...
2015/05/27
THUNDERBiRDS ARE GO、良いねぇ
›
本当はマズいんだろうけど、英国では放送が既に始まっている"THUNDERBiRDS ARE GO"がYoutubeに上がっている(2015/5/29:さすがに一斉に削除された模様)。日本でも東北新社が放映権を確保し、TV放送も想定しているそうだ。テンポが良...
2015/05/22
THUNDERBiRDS ARE GOの舞台裏!
›
まぁドキュメンタリーというよりはプロモーションなのでしょうが、なかなか興味深いカットやオールドファンだからこそニヤリとしてしまうカットが多々あります。 パーカーの声がどうなるのかなぁと気になっていたのですが、なんと!という展開。オリジナルの製作者の一人で当時のレディ・ペ...
2015/05/17
「急がないで」
›
PCゲーム"War Thunder"のトレーラーで使用されている楽曲が気になって調べてみた。 ややシャンソン寄りという感じだが、ソビエトの楽曲「НЕ СПЕШИ (急がないで)」ということだ。聞いてみると分かるけど、60~70年代前半の日本の歌謡...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示