遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2015/02/28
中共新型原子炉の運開遅延、理由は言えない。
›
東芝の子会社、ウェスチングハウス・エレクトリック社の最新型の発電用原子炉AP1000の初号機は中共に建設された。本来は既に営業運転に入っている筈だったのだが、営業運転前の試運転の期間が延長され、営業運転開始が遅れるとの報道があった。ただ、これら一連の報道で共通しているのは、「...
世の中、もっと大事な事がある。
›
Asahi.com日本語サイトの英文記事「 OLYMPICS/ Head of 2018 Winter Games scotches claims of delays 」に微妙に失笑。"scotch"という動詞には「止める、もみ消す、~を潰す、~を弾圧する...
2015/02/27
ISの文化遺物破壊の様子をTVで観ながら、ちょっと思ったのだが・・・
›
ウィキペディアの「偶像崇拝」の項目を見ると、モーセの十戒の一つが引用されている。 あなたはいかなる像も造ってはならない。上は天にあり、下は地にあり、また地の下の水の中にある、いかなるものの形も造ってはならない。あなたはそれらに向かってひれ伏したり、それらに仕えたりしては...
2015/02/26
今日も朝からブーメラン!
›
「今朝さ、TVのワイドショーでさ、あの川崎の事件の件、ツイッターとかネット上で容疑者の名前なんかがやり取りされてる事について『そういうことをする人間にはそれ相応の責任がある』ってことを力説していた人が居てさ・・・」 と。 「・・・それがテ○朝の社員でね。」 ...
あなたの車のターボは?
›
東洋経済オンラインの記事「 三菱重工とIHI、ターボ事業が大繁忙の理由 」を読んで思わず「へぇー」。 自動車用ターボは、米ボルグワーナーと米ハネウェル、三菱重工、IHI(石川島播磨重工)の4社で市場の9割以上を寡占。以前は米系2社で6割以上のシェアを占めていたが、日系2...
2015/02/25
カモフ Ka-52 偵察/攻撃ヘリコプターのプロモーション?
›
二重反転ローターが特徴のKa-52ヘリコプター。ROSOBORONEXPORT社(ロスオボロンエクスポルトまたはロソボロンエクスポルト、ロシアの防衛産業専門輸出企業体)のプロモーションビデオの様です。"as well as"(~だけでなく~も)、"...
いっぺんやってみ。
›
思考実験ばかりじゃつまらないし、雑音が多くて本質が良く見えない。まぁ学究肌であるつもりだから、「実験のつもり」で断交とかいっぺんやってみたらどうかって本気で思う。 とは言え、「やっても景色が変わらなかった」って結果になりそうで実は怖い。 キムチカクテルで乾杯!(四...
2015/02/24
映画「コマンド戦略」のモデル、第一特殊部隊のドキュメンタリー
›
映画「コマンド戦略」は、米国-カナダ連合部隊である第一特殊部隊の編成からイタリア戦線での活躍までがモデルとなっている。映画の原題の"The Devil's Brigade"は直訳すれば「悪魔の旅団」だが、これは実際にドイツ軍が第一特殊部隊を「黒い悪...
サイレント・イーグルとかサイレント・ホーネットとか見たかったなぁ(棒
›
さて、韓国の次期 国産 戦闘機開発計画、所謂KF-Xが相も変わらず迷走の度合いを深めている。実はこのエントリ、じっくり一週間ぐらいかけて書こうとしていたのだが、余りに情況の変化が目まぐるしく、とてもじゃないがフォローしきれないと匙を投げるに至った。 現状は、下記の通...
2015/02/22
朝日新聞は軍国主義がお好き?
›
某報ステを観ていて、某新聞社の解説委員らの発言内容の一貫性の無さに愕然とした。例えば「軍国主義」という表現を使ったが、軍国主義をどう定義して使っているのか大いに疑問だ。素直な解釈は「中国や韓国が日本を『軍国主義化した』と呼んだ場合は『軍国主義』」というものであろう。それぐらい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示