遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2014/06/30
是か非か、という話
›
「憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認」に関するTV報道がかまびすしい。 憲法学者の発言などが報道されるが、編集のせいなのだろうか、言っていることは理解できるが全然学術的な話に聞こえない。おそらく、前提がカットされているので、論理性、文脈が完全に失われているた...
「70年代後半のどうでも良いアイドル歌謡」風?
›
もはや周回遅れの話題。 ニュース形式のとあるYoutube動画シリーズには替え歌のコーナーがある。で、ある回で基本的に知らない楽曲が使われていた。ざっくり言えば、70年代のアイドル歌謡、それもアルバムには収録されるけどシングルカットはされない、どう考えたって穴埋め用...
2014/06/29
超絶!前脚が出なくったってハリアーⅡなら着艦OK!
›
故障で前脚が出なくなった米海兵隊のAV-8Bが見事に着艦。何が凄いって、整備用?の台みたいなものにぴったりと機首を乗せてしまいます。う~ん、これぞプロフェッショナル。 百聞は一見に如かず。
2014/06/27
ウォン高進行、いかんともし難し?:破 2.02
›
本ブログの基本姿勢は、「事実から始めて明後日な方向までいってみよう」だ。 昨日のエントリの内容は、まぁ無難な感じてリープ感には欠けた。理由は状況を極力客観視しようしたことで、リープのための別の軸の導入を忘れていた。分かり易い別の軸の例として「××の立場に立って事象を眺めて...
2014/06/26
ウォン高進行、いかんともし難し?:破
›
いつもと違う、は重要だ。何らかのシグナルの可能性がある。 今日は対ドルウォン高の進行が止まらない。実は昨日からいつもと違う。じゃあ、いつもはどうかと言うと、 午前9時にウォン高進行開始。 午後3時にウォン安進行開始。これが「韓国の不透明な為替介入」が疑われる主要な原...
2014/06/25
"The Interview"トレーラー
›
北朝鮮が舞台となった映画と言えば、「ステルス」(人民軍がちょっとカッコいい)とか「チーム・アメリカ」(笑)とか「ダイ・アナザー・デイ」(ほとんどSci-Fi)とか。本作も舞台は北朝鮮の模様。主人公たちは"Kim Jong-un"暗殺のために平壌に乗り込むよ...
「米軍慰安婦だった」と主張する韓国人女性が集団訴訟って・・・
›
TBSの報道 から。 朝鮮戦争後の韓国で政府の管理の下、駐留するアメリカ兵士の相手をさせられ、「米軍の慰安婦だった」と主張する女性たちがソウルで記者会見を行い、韓国政府に謝罪と賠償を求め集団訴訟を起こしました。 訴えを起こしたのは、いわゆる「基地の村」でアメリカ人兵士の...
ドイツのアサルトライフルG36・・・「弾がまっすぐとばない」?
›
ドイツと言えばケースレスライフルといった無茶もやるがもちろんそういうのは試作止まり、軍が正式採用した小火器が上手くない、というのはやはり意外。AFP BB Newsの記事「 『弾がまっすぐとばない』、兵士苦情で自動小銃の発注停止 独 」から。 ドイツ連邦軍が採用している...
2014/06/22
近況、十六度。:2時間でここまで2題
›
本日は昼飯と夕飯の間に「2時間でここまで」×2に挑戦。 要は使える時間を明確に区切った上でベストエフォートでどこまで行けるかを試すということなのだが、重要なのはアウトプットを事前に見積っておくこと。目的が「自分の今の調子や実力を適切に見積もれるか」をチェックすること...
NHKとか毎日・・・噂以上に酷いようで。
›
財團法人中央廣播電臺の記事、「 故宮、日本展ポスター『国立』漏れに抗議 」から。 国立故宮博物院が、24日に始まる日本での展示会の宣伝ポスターに「国立」の文字が抜けている事に抗議、訂正を求めた。 国立故宮博物院の「神品至宝」展は、24日から日本の東京国立博物館で開催さ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示