遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2014/03/31
ポール・バーホーベン監督の「ブラックブック」からあれこれ
›
最近リメイクされた「ロボコップ」や「スターシップ・トゥルーパーズ」などの作品で知られる映画監督、ポール・バーホーベン氏がハリウッドを去ってから久しい。 バーホーベン監督の飄々とした作風は一筋縄でなく、ハリウッド的な分かり易さ、ストレートさとは基本的に肌が合わなかったのでは...
2014/03/30
半島統一!?:遺憾ですとも流究極ファンタジー
›
職場の喫煙所でのバカ話に過ぎないファンタジーですから、それも究極の。 前章 張成沢氏などの粛清により、北朝鮮政府と中共との非公式外交ルート切断 韓国政府、中共と接近 中共外交、リアリティを完全に失う(韓国化) 在韓米軍の撤退開始、米軍から韓国軍への戦時統制権委譲準...
モデル feat. Megpoid Wisper WIP
›
久しぶりにDAW(Cubase7.5)を触る。何曲か煮詰まっているので、新規に"Kraftwerk"の"Das Modell"を組んでみると、あっさり2時間ほどで当初のイメージ通りのバックトラックが出来てしまった。"Das Mo...
2014/03/29
アジアワッチ、再び:補足
›
ちょっと思い出したので補足。 私の「いや韓」の根っこは2000年ごろに遡る。「韓流」なんて言葉も無かった時代である。 1990年代後半は邦画の低迷をしり目に韓国映画に佳作、秀作が多かった時代だ。だが、映画製作に国が資金と口を出し始めた時点から迷走が始まる。リアリズム...
アジアワッチ、再び
›
朝鮮日報のコラム「 不吉な亡国の予感=韓国 」の寸止め感というか、「もしかしたらこれが限界?」感というかは何とも言い難い。韓国の現状と大韓帝国末期の状況が似ていて、かつ現状の方が状況は酷い、というのが論旨だが、書かれている中身は端から見ている分には極当たり前のことが当たり障りな...
2014/03/27
今夜もびっくり
›
とあるニュース番組のコメンテータ曰く、「普遍的な価値観を共有している国同士」。 完全に意味不明。具合的にどういう価値観を共有しているの?
2014/03/26
アジアワッチ
›
もともと政治的な話はしないつもりで始めた本ブログだが、やっぱりそうもいかないご時世のようだ。やはり触れずには済ませられない遺憾な事が余りに多い。ま、おそらくシリーズ化すると思われマス。 台湾立法院(日本の国会に相当)を学生達が占拠、警察により強制排除 原因は、中共との経済・...
2014/03/25
もう駄目だ、この新聞社
›
二重三重四重に酷いな この話 は、結局削除したらしいからもう一重ねか。 とどいてますよ、底抜けの駄目さ加減がさ。
2014/03/24
一国の国家元首への他国からの根拠なき中傷は…
›
一国の国家元首への他国からの根拠なき中傷は、かつては十分に戦争の理由になった。欧州の歴史をひも解いてみよう。 まぁ、「日王」なる表現が出てくる段階で、歴史、世界情勢への理解が全くなっていないのが明確なのだが、韓国・議政府市の市議会はとにかくもそれも辞さぬらしい。教育っての...
2014/03/23
FIAT 500 Twinairのこの冬の燃費は…
›
本ブログのアクセス解析の「検索キーワード」にも頻出するTwinairエンジンの燃費について、ざっくり冬場の4ヶ月間でどうだったかの簡単なまとめです。 乗り出しから走行距離約1,500kmまでの平均燃費は15.7km/?。 用途は主に通勤(方道8km)で、朝は若干の渋滞あり...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示