遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2014/01/20
ほとんど自作ダブリングツールのテストだなぁ
›
良く言うダブリングとは「複数回のボーカルテイクを重ねる」こと。ここでのダブリングは「モノラル音を左右に分離して配置する」ことだ。 ボーカルを後から入れることを前提としたオケでは、ボーカルが入れるように左右方向の中央には音を余り配置しない。そのため、単一の音を中央から少し左...
2014/01/19
伊福部昭氏の楽曲の迫力!
›
今日の「題名のない音楽会」は「伊福部昭生誕100年」、伊福部氏は昭和29年の映画「ゴジラ」の音楽などで有名だ。 個人的には、伊福部氏の楽曲の持つ迫力の一部は「聴衆の不在」にあるように思う。ここで「聴衆の不在」とは「聴衆がいない」という意味ではなくて、「椅子に座ってかしこま...
2014/01/13
2014年打ち込み始め
›
ボーカロイド用オケ「Simoon」です。 年末年始に実家に帰った際、もう25年ぐらい前の手書きの楽譜を数曲分発見。おそらく、雑誌か何かに掲載されていたバンドスコアを手書きコピーしたものかと思いますが、さっぱり記憶が無いという(笑)。 楽譜さえあれば打ち込むだけ、とい...
2014/01/12
米国の「失望」、キャンペーンが始まってるかも
›
本エントリの内容はあくまで主観ですので為念。 首相の靖国神社参拝に対して米国が「失望」と表明した。以前のエントリで、「米国は怖い」、「キャンペーンが始まったら終わり」と書いたけど、どうもキャンペーンは始まっているみたいな雰囲気が濃厚。年が明けて米国は韓国への戦車部隊派遣も...
2014/01/11
「用日」の気持ち悪さと「もしかするといつか来た道」
›
中央日報の記事「【社説】政府、「用日」の世論に耳を傾けるべき(http://japanese.joins.com/article/359/180359.html)」の気持ち悪さが半端じゃない。記事中の「 国民の相当数が、『用日』の観点で対日関係改善を望んでいると見られる。 」と...
2014/01/07
フィアット「ツインエアエンジン」インプレッション- エコ運転への挑戦編3
›
さて、うちのFIAT 500 Twinairくんだが、私の運転では16.0km/?がどうやら限界のようだ。Nuova Panda(FIRE 1.2)では冬場が16.2km/?、夏場が17.7km/?だったから、夏場は良くなるんじゃないかとは思う。 まぁ、Twinairエン...
2014/01/06
年末年始のびっくりどっきり3題
›
火事だっ!! 夜、実家でのっそり本を読んでいると、竹が破裂するようなパンパンという音が外から聞こえてきた。どうにも気になった母親がベランダで出たところ、3ブロック程離れたところで火事!! 幸い現場は資材置き場のようなところで、また風も無かったので周囲の民家は無事。ただし、資...
2014/01/05
2014年初っ端は本の話
›
この年末年始は4日程自由な時間が取れたので読書三昧、遺憾ながら豪快に体重増加しました。 まずは倉山満氏のシリーズ3冊一気読み。 嘘だらけの日中近現代史 嘘だらけの日韓近現代史 嘘だらけの日米近現代史 時刻歴でのイベントのディテールはかなり端折られているので、事...
2013/12/30
アクセス解析:検索ワードラウンドアップ:その5
›
本年最後のエントリとなります。皆さま良いお年を。 さて、 高出力電磁で嫌がせした人 完全に意味不明… フィアット500 ツインエア ツインエアエンジン etc. ツインエアはかなり癖があります。FIREエンジンとは別物です。 単純に燃費やら動力特性やらでバランスが...
2013/12/28
2013年打ち込み納め
›
この10~12月は余りに忙しく、DAWもまともに触れなかった。という訳でDAW打ち込み納めです。お題は「テトリアシトリ」、スクラッチから2時間でどこまで行けるかという勝負です…なんとかここまで。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示