遺憾ですとも*
日々是平安不安...今日の客観的事実から始めて明後日な方向へ一気にジャンプ。どこまで行くかは蟹の味噌汁、いや神の味噌汁、もとい神のみぞ知る。
3DCG徒然の記/My 3DCG Works
(移動先: ...)
Battlestar Ouroboros and Pacifica
Minerva and Arvak Class Battlestars
VF-1A "バルキリー" & VE-1 "エリントシーカー"
コスモゼロ - 零式宇宙艦上戦闘機52型
▼
2013/12/30
アクセス解析:検索ワードラウンドアップ:その5
›
本年最後のエントリとなります。皆さま良いお年を。 さて、 高出力電磁で嫌がせした人 完全に意味不明… フィアット500 ツインエア ツインエアエンジン etc. ツインエアはかなり癖があります。FIREエンジンとは別物です。 単純に燃費やら動力特性やらでバランスが...
2013/12/28
2013年打ち込み納め
›
この10~12月は余りに忙しく、DAWもまともに触れなかった。という訳でDAW打ち込み納めです。お題は「テトリアシトリ」、スクラッチから2時間でどこまで行けるかという勝負です…なんとかここまで。
2013年を振り返ってみる(その2)
›
さて、安倍首相の靖国参拝に対して韓国政府高官が「対日政策の見直す」と述べたとのことだ。聯合ニュースの日本語サイトを読むと確かにそのような報道が為されているが、読めば読むほど「本質的に政策変更はない」としか解釈できない。 要は、最近になって広く認識されつつある「恨(ハン)の...
2013年を振り返ってみる
›
まだ今年も何日か残ってますが、会社も休みになりますし、もはや年末年始まったりモードです。 会社の同僚が「正月攻勢と称して某国が某線を越えるのではないか」と心配していますが、個人的にはこの時期に動くことは賢明とは思えません。が、ちょっと某国に関する報道が以前と較べて減ってい...
2013/12/23
Mistabishi - Printer Jam - OFFICIAL VIDEO
›
未だにDrum'n'Bass大好きっコなのですが、これまた古いんだけど"Mistabishi"の"Primter Jam"のご紹介。当然"Jam"が地口となっていると考えて間違いないでしょう。 一...
2013/12/21
嫌韓の人も、そうでない人も
›
今回のエントリはかなり真面目。皮肉や当て擦りなしだということを先に宣言しておく。また、私個人は2000年ごろまでは自他共に認める「親韓」だったが、今は中道だ。なぜ中道かと言うと、「相手の流儀とその元になった歴史低背景」がある程度理解できたとの自信がついてきたからだ。 今回...
「初音ミクV3 ENGLISH」ってば:補足の補足 or Piapro Studioがいよいよ使い物になるか?!
›
Piapro Studioのバージョン1.2がリリースされて、クリプトン社以外のボーカロイドも使えるようになったよ。技術的な問題があったのか、囲い込み戦略があっさり破綻したのかは不明だが、ユーザー寄りの展開は一度は苦言を呈した手前、大歓迎だとはっきり書いとかないとね。 以...
ヴァーチャル"TANSU"生活始まる…
›
ボーナスが出たのを機会にArturia社のソフトシンセ"Modular V"を買っちゃいました、厳密に言うと買ったのは"V Collection"というバンドル製品。半額セールとは言え¥2万を超えるお買い物、だが如何せん3個のソフトシンセ...
2013/12/17
"Godzilla"トレーラー
›
制作してるんだかしてないんだか、ここ2年ほど噂だけはあった"Godzilla"、今回は本当のようです。ゴジラ自体はちらっとしか見えませんが、首らしい首がないデザインは好きじゃないなぁ…あ、冒頭の音だけ聞いてるとモノリスが出てきそうですね。
2013/12/15
BBC"DOCTOR WHO"オープニング集
›
英国映画と言えば「007シリーズ」、果たして終わる日が来るのかどうかも定かじゃない。BBCのTV番組では「ドクター・フー・シリーズ」、こちらも果たして終わる日が来るのかどうかも定かじゃない。長寿番組という訳ではないのだが、このほぼ50年間、主演俳優を変えつつ断続的に制作されてい...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示